フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/24 07:52 年齢: 地域: NO:1519 [返信]
モデラートさま
お忙しいようですね。
実は、ご報告と言いますか不思議なご縁をお伝えしたく、書き込みしています。
先日のモデラートさまのご見解のドクターに再び診察をしていただくこととなりまして。
>私の中でいい医者の定義は、しずくさんがオペ担当のナースから紹介されたという「現代の医学で治る病気は一つもありません」と言い放った医師になります。身の程をわきまえた実に正直で現状分析ができているまっとうな人間の回答だと思えます。
これを言い放ったドクターは、関西にある某有名な専門病院のドクターです。
当時、非常勤で来られて私が受診した総合病院にてこのようなご発言をされたわけです。
でもそれは一回で、早く言えば門前払いを食った私でしたが、その後、他の科から再びその科を受診するよう手配が成され、次は私と同じ症状を持つ女医さんでした。
とても、話が合い喜んでいたら半年くらい(今回)転院されることとなり、代わりのドクターがなんと再びその「治らない」のドクターになったのです。
その受診日が今日なのです。
行くか行かないか散々迷いましたが、モデラートさまの↑のご投稿を真摯に受け止め、受診することにしました。
聴診器も脈も血圧も測らず、PC画面を見ながらの診察となります。
果たして、同じ言葉が飛び出すのか、はたまた治療の糸口を申されるのか、受診しないとわかりません。
ただ、私は以下のことばを発したいと考えています。
「先生、私はこの歳まで生きてきて、幾つもの病気に罹りました。幸い重症でも重病でもありませんでしたが完治しています」
「治る病気もありますよ」
「先生は治る病気はないのに、病気を治す、或いは治したいという志で医者という職業を選ばれたのではないのですか?」
「先生のお考えは医者の倫理に最も逸脱したお考えではありませんか?」
行って参ります。
re:人と人 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/06/24 17:52 年齢: 地域: NO:1524
大変な思いをされているなんて、しずくさま。
こんな時、私がしゃしゃり出ないで、出直してこようと思いました。
コメント頂いているので、私も訪問をとやって参りました。
薄学、経験不足の私ですが、忘れられない話を覚えています。
地元の方のご体験の方ですが、
「性格はものすごく悪いけれど、手術の腕は上手な先生に
家族の人をしてもらって、うまくいった」
これには驚きました。もう現役ではないそうです。
なんだか、唐突なコメントですが、
お大事になさって下さい。
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/24 18:01 年齢: 地域: NO:1525
どうなっかんだよーう(((o(*゚▽゚*)o)))
気になるよーーーーう
re:人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/24 22:21 年齢: 地域: NO:1529
blue tractorさん
どうぞお気になさらず。
私は理不尽なことに黙ってられない性分なのです。
確かに、生身の人間、どこかに痛みを抱えている人が多いですね。
大変な思いに明け暮れておられる患者も多いし、お察しします。
そこから解放されたいという願望をずっと治るまで持ち続けることのなんと難儀なことか。
本日、受診してきました。
先ず、珍しく道路はガラ空きでスイスイ走れました。
信号にも殆どかからず、いつもの半分の時間で到着した私は気分よく待合室へ。
これまた、今までではじめての短い待ち時間(5分ほど)で掲示板に私の番号が出て、いざ受診。
聴診器も脈も血圧も測らず、PC画面を見ながらの診察は変わらず。
血圧だけは待合室にある血圧計で測ったら上が80で低め。
夏場は下がりますね。
それに案外冷静で精神的には落ち着いていることを示しています。
「先生、ふたたび診ていただけることになりご縁がありそうですね」
と言う私に「どうですか」
「そうですね」じゃなくて?
どうですか?何がどうなんだ?と言いそうになりました(笑)
「先ほど測った血圧のデータです」と机の上に置いた私。
「あーこんなもんですよ」
どんなもんなんだ?と言い返したいのをぐっと堪えた私。
然し、その後の会話は前回と違い、親身に聞いているようでした。
えーっと、今夜は疲れたのか寝落ちしそうなので、ここまでとします。
はるちが気になって、長い首をもっと長くしているので焦らします。
続編は明日に。
おやすみなさい。
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/25 02:10 年齢: 地域: NO:1534
今日だよ。
……朝までは無理だ。
普通に、本当にの、おやすみなさい
だったんだな。 おやすみなさい
re:人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/25 06:12 年齢: 地域: NO:1538
おはよ。
はー?
私、朝までと申しておりませぬがー?
もっと焦らして欲しそうだから明日にしゅる?
はるちはお相手がパンツ脱ぐまで待てないんだね。
いやん。
re:人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/25 07:26 年齢: 地域: NO:1539
blue tractorさま
大変なことと言えば、先週末、私の家の塀に車が突っ込んで、壁が大変でした。
ドライバー、同乗者、私と怪我がなかったのが幸いでしたが、気分的に大変でした。
ちょうどその前に溝掃除を終えたばかりで、もし溝掃除中だったら私は・・・大怪我をしているところです。
生きていると、いつ何時、どんな目に遭うか1秒先は闇ですね。
どうか皆様も覚悟の上、生きてください。
re:人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/25 08:17 年齢: 地域: NO:1541
昨日のことは“忘れる能力が芽生える”お年頃の私ですので覚えている間に書きます。
今回は学習できました。
病気は治らないとは、7,8割しか完治しないということだそうです。
僕もあなたと同じ症状を持っている。
体力が落ちると悪化します。
治療法はありますが、それは7,8割の治癒しか望めず、しかも、3年後には再発します。
専門医ではない医者に行くと、患者がしんどい、辛いと言えばどんどん薬を増やします。
そのため、薬の副作用で命が危ぶまれることが起きます。
専門医だと、薬を最小限にしか出しません。
少なくともこの病気で死ぬことはないし、多くの症状が出てもその臓器が悪化することはありません。
症状がしんどくても、副作用で救急車を呼んで生死をさまようことがないほうがいいでしょう?
と、とても詳しく説明くださいました。
つまり、モデラートさんのおっしゃったことは正しかったのです。
モデラートさん、貴重なご見解を書き込みくださり、ありがとうございます。
皆様も参考にして、体調管理に役立ててください。
素晴らしい情報でしょ♪
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/25 13:59 年齢: 地域: NO:1542
やはり志があって医師になられたのね
とっても分かりやすいお話でした。😊
re:人と人 投稿者:じゅり 投稿日:2024/06/25 17:27 年齢: 地域: NO:1544
>素晴らしい情報でしょ♪
素晴らしい情報です!
皆さんも、ここへ来て学びましょう😊
授業料はただです!
志のある医師。志のある政治家を選ぶ選択眼を養いましょう。
re:人と人 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/06/25 19:35 年齢: 地域: NO:1547
しずくさま、良かったですね。
お話をお聞きして、安堵しています。
今日友達がひざの手術上手くいったと
連絡してきました。
ほっとしています。
re:人と人 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/25 21:37 年齢: 地域: NO:1548
blue tractorさん
ご心配をおかけしてすみません。
医師との出会いと相性はとても大切ですね。
ご友人のひざの手術が成功して本当に良かった。
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/26 21:49 年齢: 地域: NO:1554
誰の身体でも心は痛みます。
手術やら治療やら、少しでも生きやすく
痛みのない人生を太く居て欲しいものです
blue tractorさん、
お友達の手術うまく行って良かったです😊
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/26 21:49 年齢: 地域: NO:1555
誰の身体でも心は痛みます。
手術やら治療やら、少しでも生きやすく
痛みのない人生を太く居て欲しいものです
blue tractorさん、
お友達の手術うまく行って良かったです😊
re:人と人 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/06/27 12:59 年齢: 地域: NO:1564
はるさま
ありがとうございます。
しずくさんのことご心配されていたのがよく分かりました。
良かったですね。
入院10日の間に絵葉書きも届けます。今すぐに出します。
ベッドから第一声、「リハビリにがんばります」とLINE。
re:人と人 投稿者:はる 投稿日:2024/06/27 15:32 年齢: 地域: NO:1565
それは本当に良かった😊
リハビリは辛いので
支えになれる事は素晴らしい存在意義。
blue tractorさんも暑さに負けないでね☺️
花か草か 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/11 08:03 年齢: 地域: NO:1324 [返信]
花嫌いの私が雷に打たれた如く山野草に魅了されて、あれよあれよと庭には山野草が並びました。
野山に咲く花ではなく、草であることを認識すべきなのかしら。
花と観るか、草と観るか。
それが問題だ。
「野の花を一輪私はもぎ取ってきた」
本の中で見つけた言葉です。
深い意味を感じます。
切ないね。
また与謝野晶子の代表作「みだれ髪」には、
「・・・かなしきは歌か
芙蓉といふ文字」
とあるように芙蓉の花に嫉妬狂乱を表現しています。
花と草に嫉妬し狂うのもまた人間。
と思えば、人間も愛おしいのお~。
re:花か草か 投稿者:じゅり 投稿日:2024/06/11 19:46 年齢: 地域: NO:1329
流石の上手いコメントね!
しずくさんのコメントは、エロイものから高尚なものまで
硬軟、縦横無尽ですごーく幅が広くて深い。
そして文体の巧みさも加わって素晴らしいわ😊
re:花か草か 投稿者:しずく 投稿日:2024/06/12 08:03 年齢: 地域: NO:1331
まぁまぁまぁまぁお褒めに預かり恐悦至極に存じまする。
おっしゃるとおりエロは得意でございます。
するのは不得意ですが、書くのは得意中の得意でして…。
じゅりっつは、その逆で書くのは不得意だけどするのは得意?
ま、これが常人ですわね。
私が奇異なのよ。
昨日は鬼暑くて、今日は曇り。
体温調節なんて出来たもんじゃないわ。
糊付けをしようと朝から奮起したのに、明日まで持越しです。
糊がバリバリになる仕上げが好きなので。
ありがとうございます。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/08 08:19 年齢: 地域: NO:1019 [返信]
ご訪問者数
一日で100人超え。
快挙です。
書き込みはしてくださらなくても来て、見て、読んでくださっているのです。
嬉しいね。
こう言っちゃおこがましいけれど、見たり、読んだりの価値はあると思います。
ここにUPされる写真は本当に希少価値のあるものばかりです。
花も売られていない、見たこともない自然の花が多いし、いきとしいける生きものたちも見られる機会はないに等しい動物に遭遇し、そのチャンスを逃さず反応してシャッターを押す。
繊細な感性がなくては得られない一枚一枚なのです。
しかし、一日で100人超える仲間がここに来てくださっているということに驚いています。
そして、何より、写真や言葉の提供者である常連さんに感謝です。
re:ありがとうございます。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/08 16:38 年齢: 地域: NO:1022
>一日で100人超え。
>快挙です。
おめでとうございます!🎊 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
>嬉しいね。
>こう言っちゃおこがましいけれど、見たり、読んだりの価値はあると思います。
嬉しいですね!
ここは素晴らしい価値ある場です!
学べます! 楽しめます! 癒されます! 幸福ホルモンが出ます!
つまりパラダイスでオアシスです。
見学だけでも価値あると思いますが、
参加されるとさらに幸運の女神が微笑まれると思われます😊
re:ありがとうございます。 投稿者:はる 投稿日:2024/05/08 17:46 年齢: 地域: NO:1024
すごーーーい!!!
しずくさんおめでとう🎉
㊗️100人切り
re:ありがとうございます。 投稿者:はる 投稿日:2024/05/08 17:50 年齢: 地域: NO:1025
間違えた!!!
㊗️100人越え!!!
って打ち込んだつもりが100人
まで打ったら勝手に 切り がくっついて
削除キー押したつもりが 完了 押して💦
なんか、もう、ごめんなさい🙇♀️🙇♀️
re:ありがとうございます。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/09 08:19 年齢: 地域: NO:1027
じゅりりん
>学べます! 楽しめます! 癒されます! 幸福ホルモンが出ます!
まことにそのとおり。
否、あっちのホルモンでしょ!(笑)
カモシカでどんどん広がる話題性。
ここを訪れてくださった方々は、カモシカが頭から離れないはずです。
カモシカ祭りしましょう。
はるるん
遂に100人切り(切ってどうすんねん)
どんな人が読んでくれているのでしょうね。
足跡、残してくださると嬉しいな。
一日の来場者数ですから、驚くよね。
私も管理室で目を疑った(笑)
記憶 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/02 09:39 年齢: 地域: NO:951 [返信]
不思議なことに、人間は悲しいことは執拗なまでに記憶から抜けず、
楽しいことはすぐに忘れる。
犬を見ておりますと、その逆なんですね。
叱られてションボリしているのは数分。
その後はもうシッポふりふりで飼い主を信用するのです。
今の犬の母犬が死んだときは、この子は半月ほど夜泣きを繰り返しました。
悲しみと寂しさに泣くのです。
夜ゆえ、近所の手前もあり、かと言って犬を叱ることもできず、ご近所にお詫びに行きました。
その中で「当然よ、母親が死んだのだから。犬にも魂があるでしょ」と言われ、ある意味、私が叱られた心地がしました。
堂々としていてもよかったのです。
で、昨日1笑えたことを書きます。
携帯の不具合が発生してメーカーへサポートを依頼したら、言葉遣いがたどたどしかったので、よく中国の担当者が対応するし、今回もかな?と意思疎通と言葉を発するタイミングなどから「中国の人ですか?」と聞いたら、怒り声で「はー?いえ、私は横浜に住んでいますけど」とおっしゃった。
私は横浜に住んでいれば中国人ではない?
横浜、中国人多い気がするけど・・・。
と思ったけど、「そうですか、ではスムーズに進行できますね」と返しました。
でも、その人の言い方がすごくて笑えて、返事をするにも辛かった。
強い人 投稿者:しずく 投稿日:2024/04/25 08:05 年齢: 地域: NO:871 [返信]
出会ったことがありますか?
私はこの歳(知らないだろうけど)で強人(一見)に出会ったことがあります。
先ずは病魔(身体は手術痕だらけ)現在も後遺症やハードな仕事の肉体疲労から痛み止めが欠かせない日々を過ごされてました。
人間模様もそこまでクズとどうしたら出会えるの?と思えるほどクズばかり。
だけど、不思議と騙されるのはクズのほう。
幼少期から人に恵まれない生い立ちでした。
そんな中から仕事に必要な資格も取り、家も車も持ち、金銭的にも余裕綽々。
出会った最初は不憫できっと弱い人なんだろうと思いました。
でも、そうではなかった。
強い…という言葉は少し違って「強か(したたか)」さは驚愕の域。
人間、不幸に襲われると強くなれると言いますが、それは湾曲された歪な強さであることがわかりました。
貧困で育つとハングリー精神が育つと言いますが、果たしてそうなのか?
屈折してると私は思うのだけど。
強くなりたいと人は願うけど、したたかな強さより、したたかな弱さのほうを私は願うだろう。
弱くても、泣いても、喚いても、そのほうが人間らしいから。
その人は、泣かない人でした。
泣けばいいのに泣けないようでした。
即ち、
そこに愛は生れない。
しと遊びの続き | 美容室 | しと遊び | いちご | なかいⅣ | クイズ | 人の愛とは。 | ヒコロヒー | なかいⅢ | 昼寝 | はるち | 夜中に大声で歌う🤭 | あなたへ | 大河ドラマ | なかい終結 | スズメ | 難続き | 初めて韓国の文句なしで上手い歌手の歌を聴きました。 | なないろ虹色 | 眼鏡 | どうしても読んでしまう | インフルエンザ | 文房具 | 震災ボランティア | 冬の月と星 | 小学男児の半ズボン | ぜんざい | 謝罪文 | おいらんごっこ | 銀狐 | すぽーつ | カタカナアウト | 岡山弁 | この時間ならまだ早い。 | お知らせ | ルマンド | いしはらさとちゃん | 深夜に起きてる人ーー。いない? | 北風の中の洗車 | 今年も笑いましょう。 | カンニング | 日常 | 小田和正 | 新年あけましておめでとうございます。 | 年越しですね〜 | 人間関係の破綻 | おつかい | イヴpart 2 | イジリ | 幻のLINE | イヴ | こたつクマ | 雪 | 立腹 | 私みたい? | また磨いてしまった。 | 好きな映画 | 安楽死 | 感動したこと | ピアノ | 札幌より気温が低い! | 美容室 | 寒苦しい | イベントへ | おはよう&おやすみなさい パ―ト3 | おはよう&おやすみなさい パ―ト2 | 一日一笑 | キャッチボール | おはよう&おやすみなさい | ザ•トラベルナース | アミ戸洗い | あなたのクリスマスは? | 金原ひとみ | 宝くじ | 流れゆく季節。 | はじめまして。 | 中山美穂さん | 石破総理 | 頻尿の犬 | 秋田のクマ | 秋晴れ?冬晴れ? | モデラートさーん。 | 母なるもの | トラベルナース | 障子の桟磨き | 縁は異なもの? | ダーウィンが来た!今日はコレ | 柱磨きばっか。 | 結構怖かったエスカレーター | 甘酒飴 | 認知症診断 | 斉藤県知事 | 壊れる | 蚊 | 岡田&高畑結婚 | 似てる | 今期最初の寒波 | イベントコーナーのコメント | フォトに貼れないのでこちらで。 | 凶器の飴玉 |