フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
一冊の冊子 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/05 09:19 年齢: 地域: NO:81 [返信]
今朝、ポストに送られて来た。
期待は大きかったが、年齢的未熟を想定していた私は、見開きのページの第一行に度肝を抜かれた。
「ほおずき」が目に飛び込んできた。
ここで年齢差は吹き飛んだ。
なんという軽率さ、愚かさ。
それよりも「ほおずき」だ。
参った。
私がこのHPに使用した自分が撮影した「ほうずき」が浮かんだ。
そう、「お」と「う」の違いにも頭がくらくらさせられる。
私も随分と「お」「う」に迷わされた。
最初は「お」を使っていたが、「う」が一般的と書いてあった辞典か何かから「う」を使っているが「お」が断然ほおずきらしく好きなだけに、やるなーと感心した。
これだけで既に「当たり」の一冊なのである。
あの写真は、写真としても、私自身の魂としても生涯のショットである。
北海道から送られた種を昨年秋に蒔いて、今年はほおずきが所狭しと庭に身をもたらすだろうと思うとワクワクする。
さて、この送られて来た冊子(小説)をどう読み砕こうか。
その前に読解できるか不安になる。
たじろいでいる場合ではない。
読みたい。
この高揚感を久々に味わっている。
re:一冊の冊子 投稿者:ジュリ 投稿日:2024/02/06 20:38 年齢: 地域: NO:85
ほおずき、、、ですか
庭にほおずきがいっぱいなればワクワクするでしょうね。
前に書いてらっしゃった ほおずきの花言葉に「偽り」「誤魔化し」
の他に「自然美」や「平安」もあってさらに「私を誘って」などという
魅惑的な花言葉があるなんて、知らなかったものですから、ほおずきって
案外ミステリアス♪
そして「ほおずき」の冊子(小説)
>読みたい。
>この高揚感を久々に味わっている。
読書家のしずくさんが高揚感を感じられるほどのものなら、よほど素晴らしい
ものなのでしょうね。
期待感を持たせるだけのものに出会ったということは もうそれだけで当たり!
最初にほおずきが目に飛び込んできたということや
ほおずきの写真を掲示板に使ってらっしゃることからして運命的出会いかも(*^^)v
庭のほおずきにも本のほおずきにもほおずりしてあげれば(下手なオヤジギャグ)^^;
re:re:一冊の冊子 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/07 08:34 年齢: 地域: NO:87
本はご縁。
つくづくそう思います。
魂ってのは、文字に宿りますね。
花言葉など、信じたことなど一度もありません(笑)
誰が付けるのでしょうね。
花は見て、眺めるだけで充分。
でも、私の読んだ本「雲南の妻」(村田喜代子)の中に「野の花を一輪、わたしはもぎ取ってきた」との一文がありますが、この芥川受賞作家は素朴で純粋な女性を「野の花の一輪」と比喩しています。
「高嶺の花」は都会のビルの最上階に咲く花でしょうか…。
野の花が私も好きです。
韓ドラ 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/06 20:51 年齢: 地域: NO:86 [返信]
大好きな女優「イ・ボヨン」を観続けてきた私。
今日、配信の作品は歴史モノの一作を残して、制覇しました。
そして、私は何に惹かれて嵌ったのだろうと自己分析したのです。
私のみならず、韓ドラファンは何かに魅せられています。
私の場合は、演技の上手さからリアリティーにやられたと言っても過言ではないです。
本日、たった今数日間、私を満たしたドラマの最終回を観終えて、少なからず喪失感と寂しさを味わっています。
いつもは脚本のよさに唸っている私が、今回は内容も大したことはなく、ありきたりなテーマでしたが、それなのに、がっくり肩を落とすような「別れ」が辛かった。
そのタイトルは「危機一髪 プンニョンマンション」です。
オススメではないけど、イボヨンの魅力は充分視聴者を堪能させてくれます。
お時間がある人は是非、ご覧くだされ。
スポーツ 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/02 08:10 年齢: 地域: NO:76 [返信]
大好きです。
ですが、その精神が壊れつつある昨今であることは認めざるを得ない現状を目の当りにしました。
選手の不祥事も多い。
「子供たちに伝えたいとか、子供たちがやりたいと思えるように頑張りたい」
インタビューで大概の選手が口を揃えて言っております。
昨日、目にした光景に呆れて二の句が出ませんでした。
一生懸命、球を追っかける子供が有名でもなんでもない選手にボールにサインを求めたのです。
その選手の言葉が↓です。
「個人的なことはしない」
一蹴である。
子供はどう感じただろうか?
選手たる者、それを慮る精神はスポーツで養われていないのだろうか???
団体さんがサインを求めたら応じるのか!!!???
人間は一つのこと(スポーツ)しかしてないと、魂は育ちませんね。
サインを書いてもらえなかった子供の気持ちを思うと胸が痛むみます。
re:スポーツ 投稿者:ジュリ 投稿日:2024/02/02 16:38 年齢: 地域: NO:77
>「個人的なことはしない」
>一蹴である。
>子供はどう感じただろうか?
唖然としますね。こういう選手はどうせ大成しないでしょうから
私が不思議に思うのは、陸上競技、
0・何秒かを縮めるためにとか1cmでも高く飛ぶためにとかのために
1年365日練習に費やす人達がいるということ。
それはそれで対価があったり報酬があったりするのでしょうが、、、
なんだかなあと思います。
これから先どんなに努力したとしても人間が100メートルを5秒で走れるようになるわけないのに
なったりして\(^▿^)/
スポーツ心理 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/06 08:29 年齢: 地域: NO:84
大成するかもですよ。
スポーツまっしぐらでなーんにも見えていないのですから。
何事も「誠意」が勝つ。
「愛」では勝てない。
>私が不思議に思うのは、陸上競技、
>1年365日練習に費やす人達がいるということ。
>それはそれで対価があったり報酬があったりするのでしょうが、、、
走ることが好きなんでしょうね。
報酬はオリンピックの切符なのかしら。
報酬=自己顕示欲
自己満足でいいと思いますけどねぇ。
世界に自分の走りを認めさせたい!の自己顕示欲それしかないでしょう。
少なくとも、「子供たちが走りたいと思ってくれるために走ってます」はないない。
なのに、インタビューでそれを言う(笑)なんなんだ。
一つ、言えることは私とジュリさんが全力疾走しても選手の1秒にも届かないということ。
あのスピードって、沿道で応援していると「ピュッ」って過ぎ去るらしいですから。
沿道で応援する人の気持ちも理解できないよね。
「ピュッ」を体感したいためなのかしら?
ねっ。
誤解のないように書いておきますが、スポーツ批判ではないのです。
子供の小さなはぁとを大切にして欲しいがために書いてます。
フォーカス 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/05 08:35 年齢: 地域: NO:80 [返信]
ちょっとだけミーハーに論じてみる(笑)
お騒がせお笑い芸人に乗ってみる(笑)
どっかの弁護士、元知事、なんだらかんだらがご意見番の御託を並べ倒していて、その多くがご自分も過去に騒動を起こした人(笑)
笑いながら読まなくてもいいものをつい読んでしまうネットの魔力。
辟易したところへ、今朝、おぉぉぉ我が意を得たりの一文が載ってましたので、便乗しまーす。
女性で若いグラビアアイドルさんが私と同意見でした。
フォーカスを当てる部分は「不倫」にあり!!と。
それを性加害してないにフォーカスが当ってて、しかもそれを「論点が違う」と反撃をくらってらっしゃった。
あなたの論点が違うでしょと私は言いたい(笑)
そもそも性加害は双方の問題。
どんなにドSからの甚振りを受けても、えへへと気持ちよさ気にしれーっとしている女も居るのです。
逆に爪先に触れただけでも鳥肌が立った!!セクハラだ!!と騒ぐ女も居ますのだ。
だから、双方の認識に任せるしかないのだ。
今回、芸人さんは女を相手に訴訟を起こしてない。
そこはよしとすべきところですね。
問題はこのグラビアおねえちゃんの言葉の外れてると叩かれた論点。
おねえちゃんは論点外してないです。
これは「不倫」に焦点を向ける問題でしょう。
みなさん、社会的にとおっしゃいますが、これこそが個人的。
私の私見は、母親思いで、嫁思いで、娘思いの芸人さんが、一線は超えていないと邪推してます。
ただ、いくら嫁との間の公認であったとしても、このように馬乗りになった写真が出ちゃうと、嫁と子供に対する侮辱は免れない。
だからグラビアおねえちゃんの「不倫」にフォーカスを当てる発信は、至ってマトモなのです。
ここで私が最も発信したいことは、芸人さんの稼いだお金の単位は私たちが見たこともないような札束の山とするなら、どうか、能登半島の震災被災者へ多額の支援をしてあげて欲しい。
現場に赴いた人から聞き及んだことによりますと、生きるか死ぬかの瀬戸際の避難生活を強いられているとのことです。
冷たい床に寝る被災者へどうか手を差し伸べてください。
被災者へトイレを支援したお笑い芸人さんもいます。
芸人トップ(稼ぐ)のあなたが率先してやっていただきたい。
神社 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/04 08:46 年齢: 地域: NO:79 [返信]
ブログのように日記にならないように書きます。
昨日は節分。
予てから祈願に赴くつもりが早二月。
しかも、節分と重なってしまった。
神社というところは空気からして厳か。
おみくじは「吉」
寒いけれど、心がゆったりして、日本のよさを噛み締めた私。
ところが一つだけ解せないことがありました。
祈祷、祈願の料金です。
私は京都の神社仏閣を当時住んでいたこともあり、沢山訪れましたが、
料金を定めてお幾らですなんて定額料を示されたことは一度もありませんでした。
「お心で」が慣わしでしたが、昨日の神社は指定されました。
つまり、買わされるのです。
これって、悲しくない?
私は悲しく思えました。
って、日記のまんまの書き方になってますね(笑)
人間対熊 | コロナ | 気温 | 盆正月 | 和尚さん | 言葉 | 熱中症アラート発令! | AI | 猛暑で窓が割れる | こんな夜更けに | 初体験 | ニホンカモシカ | 涼をとる | 総理 | 小説を書いている私が号泣 | ふたたびキツネ | ひやむぎ | 習字 | 何故4年間経ってまた人を襲う? | 渡辺淳一センセ | 納豆 | 病院という名の会場 | 妊産婦の自殺 | さんま1匹9万円 | ヘビ | 人間の豹変 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 | 言葉 | 飽食時代から飢餓時代へ突入 | 梅雨 | クワガタ来たる | キツネ | 褒めて頂きました。 | カラス | めめちゃん、女優は強いと神沼センセに皮肉られてました。 | キツネ | 坂本冬美 | 中くん問題再勃発 | 夜の蝶 | iPhoneかAndroidか | 山野草 | 懐かしいガム | 負けるな!永野めめちゃん | 名前 | 疑惑 | ササユリ・夏花火 | 世界卓球 | Re.山椒魚 | 芸能人、有名人夫妻 | 無念 | おやつ | ぶるーさん | 再び中さん | イメージとプロ意識 | 熱中症!!!ご注意 | 土日が休日になってから | 対策 | 失望 | 既婚者と手を繋ぐ永野芽目 | ビールを飲む | GW | 恋愛事情 | 宗教 | 人間の三大欲 | 本日のテーマ「語尾」 | 猟犬がペット犬を噛み殺す | 睡眠障害 | 出たー | GW | 障害給付金 | 山野草 | 松本若菜 | 新発売のお饅頭 | 寂れた町 | 黄砂 | デビ | 石 |