フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
人間対熊 投稿者:しずく 投稿日:2025/08/15 20:46 年齢: 地域: NO:5721
悲しい結果となりました。
26歳の若者が犠牲者に。
私は熊の味方ではありません。
ですが、なにゆえに熊がいるとわかって行くのか、そこがわかりません。
山が好きだから?
山がそこにあるから?
どんな理由があろうと殺されに行ってはなりません。
山より命。
それがわかっていたなら、被害に遭っていないのです。
山より命です。
re:人間対熊 投稿者:しずく 投稿日:2025/08/15 21:38 年齢: 地域: NO:5722
おやすみなさい。
なんだかんだと忙しくしてると車はぶつけるし、
盆正月要りません。
墓じまいが流行っている裏で夏休みは墓参り。
なんなんだ。
盆は墓参りだけでよろしい。
遊びは盆じゃない日に遊べ。
re:人間対熊 投稿者:しずく 投稿日:2025/08/15 21:43 年齢: 地域: NO:5724
山では遊ぶな。
熊と相撲とっても負けます。
熊に近づくな。
たったこれだけの答え。
re:人間対熊 投稿者:じゅり 投稿日:2025/08/15 22:55 年齢: 地域: NO:5725
昔から熊は居ましたけど こんなに騒ぎにならなかったような、、、
クマの生息地などを人間が侵食してるせいもあるのかも?
一山を覆うくらいのメガソーラー設置を日本全国でやって森林破壊はものすごい勢い。
しかも、風雨や経年劣化で壊れた太陽光パネルは、捨て場所もないし
水源地や農地に有害物質 垂れ流しになったら 誰がどう責任を???
総理 総理 どうする気?
緑のたぬきさん 中国企業と仲がよろしいようですが、新築住宅に設置義務って???
おやすみなさい✨
re:人間対熊 投稿者:しずく 投稿日:2025/08/16 06:29 年齢: 地域: NO:5726
畑や住宅地に熊が出て来て人間を殺す。
確かに人間は熊のテリトリーに侵入してない。
だけど、熊が民家に出るようになったのはどうしてでしょうね?
山に食べ物がないからです。
何故、山で足りていた餌が足りなくなったのでしょう?
この世で起こるあらゆることには因果関係がある。
それを人間は知っています。
re:人間対熊 投稿者:じゅり 投稿日:2025/08/16 19:12 年齢: 地域: NO:5727
たられば
「もし〜だったら」「〜していれば」
人間は、どうしても たられば思考にとらわれる時がありますよね。
こうだったら、ああだったら、あの時そうしていれば、、、
過去を教訓にして、今度はそうしようと思っても、
現れて来る現実は、次々と変化して、過去の教訓も役に立たないことが多い。
運 というものに左右されることも多い。
ミュージカル、マイフェアレディの中の歌で(大地真央が主演で見ました奇麗だった!)
運が良けりゃ 運が良けりゃ この世は幸せ~🎵
という歌も歌われていて.なぜがそのメロディーと歌が今でも頭に残っています(#^^#)
re:人間対熊 投稿者:じゅり 投稿日:2025/08/16 20:46 年齢: 地域: NO:5728
そう遠くない丘の上の公園で花火大会があった。
毎年恒例のお盆の花火。
家からよく見える。奇麗ですけど音がけっこう凄い!お腹に響く。
子供の時(3歳ぐらいだったか?)、花火大会へ連れて行かれ、大泣きしたことを覚えている。
子供ならあの音に泣く、花火の奇麗さなど見てられない。
もっと小さい音に出来ないのかしら、、、
あ、耳栓すればいいのね。
re:人間対熊 投稿者:しずく 投稿日:2025/08/17 19:54 年齢: 地域: NO:5729
花火を上げるにはどんだけ大金が必要か。
秒単位で消える花火にです。
飢えた子供に花火が見たいか、腹一杯ごはん食べたいか想像してほしい。
日本の子供
日本の夏の風物詩、花火
どちらを選ぶ?
re:人間対熊 投稿者:じゅり 投稿日:2025/08/17 22:59 年齢: 地域: NO:5730
地域の夏祭り、中規模花火大会
約3,000万~4,000万円
地域の夏祭り、大規模花火大会
数億円~十数億円
だそうです。全国だと どれくらいになる?
風物詩、好きな人もいるのでしょうけど
ま~ね~ 花火もお祭りも昔から興味はないので、わざわざ見に行く気にはなれないわね。
お祭り男とか お祭り好きとか いるわよね? 何が楽しいのかわからないけど、、、
飲んで騒ぐのが好き?
税金を使ってるなら、確かに優先順位というのがあるわよね。
今、またお米高くなり出したわ。
新米 不当に買い占めてるの誰?