フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
言葉 投稿者:しずく 投稿日:2025/06/12 09:15 年齢: 地域: NO:5387 [返信]
人は苦しいとき、辛いとき、自分を見失います。
血圧は上がり、頭痛と腹痛までセットで襲われます。
私は、自分の悩みを自分で解決するために心理カウンセラーの資格を取りました。
しかし、他者への助言は出来ますが、自分のカウンセリングの効果はゼロに等しい結果が出ます。
何の役にも立たないと匙を投げました。
昨日、私はある人と電話をしていまして、
その人(他者)の一言によって、私への金言となり、どん詰まりから抜け出せそうです。
その人は、こう言いました。
「神様は人間を作るとき、自分の顔も背中も自分では見られないように作られました。他者しか見えないように作ったのです」
こう書けば、宗教臭いけれど、文学的に捉えると、実に簡単に読解できます。
つまり、人間は自分のことは見えないけど、他者のことは見える。
他者のためなら、良くも悪くも見えるのです。
自分を救いたかったら、助かりたかったら、人間は所詮他者しか救えも助けも出来ないイキモノなのです。
そう考えると、自分の苦しみと辛さは、足掻いても手探り状態でしか、矯正できないのかも知れません。
そうであるなら、他者の苦しみと辛さを救い上げてみる。
それで自分が助かることもあるかもしれない。
私は中国の詩人(じゅりっつ、調べてくだされ)だったか、人間は見られてもいい尻を隠して、見られてはいけない顔を出して歩いている。
顔には、表情があり、心をそのまま表すのに対して、尻は表情はなく心の中を悟られないという意味です。
教えられますね。
re:言葉 投稿者:じゅり 投稿日:2025/06/12 16:07 年齢: 地域: NO:5391
深いコメントですね!
こうして私も学ばさせて頂いております。
ありがとうございます。
「人間は顔を見られても」、の出典は分かりませんわ。
re:言葉 投稿者:しずく 投稿日:2025/06/13 08:33 年齢: 地域: NO:5397
じゅりっつ
あなたさまにしても、出典が見つかりませんか・・・り。
私は仏になった心地です。
相手を憎まず、己を慎むことを己に課しました。
剃髪もしないし、仏門にも入れませんので、淫行はOKです。
re:言葉 投稿者:じゅり 投稿日:2025/06/13 15:59 年齢: 地域: NO:5399
>私は仏になった心地です。
>相手を憎まず、己を慎むことを己に課しました。
それは素晴らしい!!!
拝まさせて頂きます。
立派です! 尊敬あるのみ!
その境地を保たれてくださいませ。
今日のあれやこれの「大好き」の言葉について 投稿者:しずく 投稿日:2025/04/26 08:15 年齢: 地域: NO:4957 [返信]
真っ赤な嘘
と
真っ黒な嘘
があるようです。
私が思いついた言葉ではないです。
私自身、黒は初耳でした。
小説は虚構ですから「真っ赤な嘘」でございます(笑)
ここの掲示板は小説ではないけれど、文章という1くくりで申せば「虚構」(真っ赤な嘘)
ここを読んで本気にして、ナイフを持って駆け出さないようにね(笑)そんな歌詞があったぞ。
真実も書かれているのですから。
ま、真っ赤な嘘と真っ黒な嘘が書かれてあると思いつつお読みくだされ。
私の友人が付き纏われましてね(所謂ストーカー)
好き好き好きの感情が爆発しているのです。
友人は迷惑千万。
警察が迷惑条例から問い質したそうです。
その輩は友人が友人として「大好き」という言葉を何を勘違いしたのか「大好きと言われたからです」と答えたそうな。
警官は「それは社交辞令でしょ」と言いますと、「好きでもないのに大好きとは言わないです」と言い放ったといいます。
どちら(勘違いの人も警官)も大正解ですね。
ただし、言葉に含まれた意味を読み解く能力が欠けているのです。
行間を読むというのがありますが、言葉と言葉の間の意味、文字と文字の間の気持ちが読めなくては、読んだとは言えないのかもしれません。
私の師匠は「好き」を好きという言葉を使わずに読み手に好きと読ませろとおっしゃいます。
高度な文章表現を説いておられますが、その通りだと思います。
「大好き」を「空を見上げたらあなたのことが浮かんだ。いつもの空の色があなた色に染まっていて、自分の目を疑うほどだった」は、恋愛感情が読み取れます。
「空を見上げたら雲が白いのに霞がかかっているのかぼんやり浮かんで見えた。雲がないよりはあったほうがいい」これは、単なる空と雲を表現しているだけで、空を見るのが好きだよと書いているのです。
これを前述の勘違いをした人は、読み解けなかったのですね。
そういう場合(相手が読解力に乏しい)は、ストレートに「空も雲も大好き」とか、「空だけでいいの、雲は要らない邪魔なだけ」と言ってあげたほうがよろしくてよ。
言葉とは、特に日本語は難しい。
私の友人の娘さんはとても学力がよろしくて、大学受験で迷わず理系を選択したそうです。
大概が理系のほうが受験は厳しいとは聞いていますが、その娘さんは言ったそうです。
「学問で一番難しいのは、国語。文系だと言葉を知らない自分は受験しても落ちる気がする」と言ったそうです。
まさに、言い得ていますね。
そのお嬢さんは理系の大学を出て、言葉とは全く畑違いの職業へ就いています。
私は小説を書いていて、物語はどんどんすいすい書けますが、書いた後に地獄が待っています。
それは、推敲(校正)です。
100回読み返しても、何かが抜けています。
たった一文字の誤りや、チョイスの迷い、限がないのです。
国語の教師は「小説に定説はない」とか言って逃げますが、整っていない文章は間違いではないかもしれないけれど、とても読みづらい。
私がここへ書く文章は、テキトー(笑)
推敲なし。
今日は晴天です。
はーこれから大嫌いな推敲せねば・・・
言葉 投稿者:しずく 投稿日:2024/04/20 18:36 年齢: 地域: NO:834 [返信]
先日、ちとばかし失態をしてしまった。
失禁ではありません。
そしたら、すぐに「ぜんぜんぜんぜん」と肯定されたのですが、
???ぜんぜんぜんぜんどうなん???
疑問が噴出して吹き出した。
新語、言葉は変わるってわかっててもなーんだかなーって思った。
その「ぜんぜんぜんぜん」と言ったのはイケメン兄ちゃんでした…。
妊産婦の自殺 | 病院という名の会場 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 | 言葉 | 飽食時代から飢餓時代へ突入 | 梅雨 | クワガタ来たる | キツネ | 褒めて頂きました。 | カラス | めめちゃん、女優は強いと神沼センセに皮肉られてました。 | キツネ | 坂本冬美 | 中くん問題再勃発 | 夜の蝶 | iPhoneかAndroidか | 山野草 | 懐かしいガム | 負けるな!永野めめちゃん | 名前 | 疑惑 | ササユリ・夏花火 | 世界卓球 | Re.山椒魚 | 芸能人、有名人夫妻 | 無念 | おやつ | ぶるーさん | 再び中さん | イメージとプロ意識 | 熱中症!!!ご注意 | 土日が休日になってから | 対策 | 失望 | 既婚者と手を繋ぐ永野芽目 | ビールを飲む | GW | 恋愛事情 | 宗教 | 人間の三大欲 | 本日のテーマ「語尾」 | 猟犬がペット犬を噛み殺す | 睡眠障害 | 出たー | GW | 障害給付金 | 山野草 | 松本若菜 | 新発売のお饅頭 | 寂れた町 | 黄砂 | デビ | 石 | 新発売 | 喧嘩グルチャの人へ | 今日のあれやこれの「大好き」の言葉について | 死ぬまでやんちゃ | 江口のりこ | 喧嘩グルチャⅡ | 猫のデート | 猫といえば | 春雨 | 恋愛論 | 人と人の縁 | 花 | こういう風景もいいね。 | 寝ます。 | 草抜き | re:メンテナンス終了 | 入学式 | うれしたのしだいすき | 江口のりこ | メンテナンス終了 | はるちへ | 広末 | お注射 | 小説 |