フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
北風の中の洗車 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/09 14:46 年齢: 地域: NO:3832 [返信]
ご近所から私は相当、貧乏だと思われているようです。
先ほど、洗車をしておりましたら、通りすがりの人が、
「冷たいでしょう。洗車機に入れられたらいいのに」
うっせー
あたしゃ、自分の手で洗車しないと足回りなんか洗車機じゃ落とせねんだよー
と言いたいのをぐぐぐぐっと堪えて、
「洗車が趣味なんです」
と言ってやりました。
ピカピカになりました。
疲れました。
しーちゃんも水しぶきを浴びながら、私の傍から離れませんでした。
今日はマグロの刺身です。
しーちゃんにも少しお裾分け。
はるちから「生はだめ」と言われそうだから、さっと湯通ししまーす。
今年も笑いましょう。 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/06 08:00 年齢: 地域: NO:3781 [返信]
新年一発目です。
少2の男の子が家計を助けるため、父親の散髪を受けることになりました。
縁側で親子の会話を聞いていたお母さんは噴出しました。
「お父さん、後ろはカツアゲにしてな」
お父さんは一瞬、どんなヘアスタイルだ?と考えたそうな(考えるかー?)
そうです、子供は「カリアゲ」をオーダーしたつもりなのです。
カツアゲはいけません(笑)
じゅりっつ、カラアゲと読み間違えないでね。
re:今年も笑いましょう。 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/06 16:38 年齢: 地域: NO:3787
>お父さんは一瞬、どんなヘアスタイルだ?と考えたそうな(考えるかー?)
私も一瞬 最先端のヘアスタイル? と思いましたー(笑)(笑えない -_-; )
re:今年も笑いましょう。 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/06 19:58 年齢: 地域: NO:3788
正月明け
なんだかバタバタして終わり。
カツアゲははるちの特技です。
間違った、カラアゲです。
はるちは、ああ見えても料理の天才です。
re:今年も笑いましょう。 投稿者:はる 投稿日:2025/01/07 16:48 年齢: 地域: NO:3793
料理は何でもするってだけで
天才ではない。笑笑
それにカラアゲ得意でもない
どっちか言ったらカツアゲの方が簡単
re:今年も笑いましょう。 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/07 17:26 年齢: 地域: NO:3794
はるさん
>どっちか言ったらカツアゲの方が簡単
揚げるカツはとんカツ? メンチカツ?
re:今年も笑いましょう。 投稿者:はる 投稿日:2025/01/07 21:10 年齢: 地域: NO:3797
ちょっと跳ねてみなさい。
って言ってチャリンチャリンって
音がしたら「まだ持ってるね😊」
って言うやつかな?
カンニング 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/05 21:43 年齢: 地域: NO:3777 [返信]
悲しいニュースに一石投じないわけにはいられません。
カンニングした生徒を4時間も叱責とは、何たることか!!!!!!!!!!!!
その人格(卑怯)呼ばわりまでおまけにつけて、生徒は命を絶った。
教師の方々へ
カンニングを見つけても「瞬き」をするのか教師です。
咎めてはなりません。
なぜなら、カンニングがいけないことを生徒は知っているからです。
そして、どうしてもカンニングをせねばならない状況にあったはずだからです。
教師はいつの日か廊下ですれ違い際に目で「二度目はダメだぞ」と目で知らせる。
アイコンタクトです。
それだけでお仕置きは充分なのであります。
カンニングなど命の重さに比べれば、塵ほどの重さなのだ。
わかりましたか!!!!!!!!
教師は瞬きをすべし!!!!!!!!!!
re:カンニング 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/06 00:10 年齢: 地域: NO:3779
全く酷い教師がいたものですね!
>カンニングを見つけても「瞬き」をするのか教師です。
その通り!
注意するにしても、ものすごく厳しい処分だったようですね。
その学校は名門だそうですが、その学校そのものが変!オカシイ!
その学校が処分されて、改善するべき。
re:カンニング 投稿者: 投稿日:2025/01/06 07:55 年齢: 地域: NO:3780
教師不足で教師を甘えさせるからダメなんです。
余って仕事がない弁護士を教師にすればいいのだ。
国は弁護士並の報酬を給料とし、支払う。
仕事に見合う報酬が支払われてないから教師が辞めてゆくのです。
少子化で子供を育てる観点からも教師を増やさねばならないのです。
カンニング如きに目くじら立てて、説教する教師は最も悪質な怠慢。
カンニングは自分が自分に罰を与えて、本人は罪の意識に苛まれています。
それに上乗せして教師が説教などもってのほか。
人に迷惑かけてます?
充分、カンニングした学生は、充分すぎるほど自らを責めていますよ。
追い打ちをかけてはなりません!!!!!!!!!!!!!!
教師!!!!!!ここを読んでいたら、私へ反論でもなんでも意見を書いてください。
re:カンニング 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/01/06 12:30 年齢: 地域: NO:3782
存じませんでした!
有名私立校なら、保護者の方々もそれなりの方が多く、
基本丁重にされるのではないでしょうか。
昔、息子の私立学校で試験中、カンニング見つける先生の声が後ろでして
「やってませんよ」の声も。
バツとして自習室に。級友は訪ねて行ってなごやかだったとか。
仲間外れなんかならなくて。明るい子だったので。
児童養護施設育ちの俳優、古原靖久さん。
母16歳で産まれた子。読みました。
施設の職員にいじめられ続け、、、に衝撃です。
ご参考に。
re:カンニング 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/06 16:28 年齢: 地域: NO:3786
古原靖久さんの記事読ませて頂きました。
すごく大変な幼少期、少年時代だったのですね。
でも、生き抜かれて立派な俳優さんになられた。
どんな人生でも、だから こうなってしまったではなく、
だから こうなれた の精神ですね。
日常 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/04 08:36 年齢: 地域: NO:3765 [返信]
戻ってきましたね。
日々、平々凡々が一番です。
その中で熱くなるものや、好奇心を見つけて生き生きと生きましょう。
楽しいことを見つけましょう。
嬉しいことを探しましょう。
笑えることを捕まえましょう。
元気で過ごしましょう。
re:日常 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/01/04 15:37 年齢: 地域: NO:3768
年末年始、どこも混雑です。
家にこもりんぐで、食べることのみ。
やっと正月向きの記事を書き終え
これから、鉢植えに買ってきた植物を植えます。
楽しみ!
re:日常 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/04 17:38 年齢: 地域: NO:3769
>楽しいことを見つけましょう。
>嬉しいことを探しましょう。
>笑えることを捕まえましょう。
これこそ人生の幸せの極意よね!
しずくさん やはり人生の達人だわ😊
ブルーさん
お正月から楽しみがいっぱいあって幸せですね。
良いお正月ですね。
re:日常 投稿者:はる 投稿日:2025/01/04 19:52 年齢: 地域: NO:3770
なんでも笑いながら
楽しんで出来たら嬉しいのに
なにもかもがそうはいかない
なかなか笑いながら楽しめない事も
多々ありますが元気だけは負けない!
向き不向き、得て不得手、ಠ_ಠ
上手く行かない事もどうにかしようと
努力してみる一年になりそうです。
ブルーさん( ´ ▽ ` )ノ 何を植えるのー?
re:日常 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/05 15:18 年齢: 地域: NO:3773
blue tractorさん
この時期に植える鉢物って何でしょう?
散歩へ行くと、玄関先に黄色い薔薇が鉢植えされて、目を楽しませてくれます。
re:日常 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/05 16:28 年齢: 地域: NO:3774
はるさん
努力の一年にするのね。
えらいわ~😊
しずくさん
寒くても お散歩 これまた えらいわ~😊
冬に咲いてくれる花 気持ちが和むわね、心が温かくなるわね。
re:日常 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/05 18:42 年齢: 地域: NO:3775
>上手く行かない事もどうにかしようと
努力してみる一年になりそうです。
これだよね。
これに気づけないのよ私は。
腹を立てて、悶絶する。
だけど、捨てないぞ。
悶えて、揉めて、何とかする。
はるちに右へ倣えだ。
re:日常 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/01/05 21:29 年齢: 地域: NO:3776
はるさんのお写真、ロケーションに恵まれていらっしゃると思います。
じゅりさんのお屋根、反り方がたまりませんね。
日本古来の建物は美意識が素晴らしいです。
部屋の中は観葉植物です。植え替えたのは、ベンガレンシス。早く大きくなってね。
外には秋からの花で、パンジー、紫で統一しました。
丈の低い撫子の赤が魅力的。サザンクロスのピンクの花が綺麗です。
冬に安全な種類だけです。
re:日常 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/05 23:52 年齢: 地域: NO:3778
あの~ ブルーさん
神社のお屋根のお写真はしずくさんので~す(#^^#)
観葉植物は空気を奇麗にしますよね。
外にもいっぱいお花があっていいですね!
re:日常 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/01/06 12:33 年齢: 地域: NO:3783
そうでしたか、失礼しました。
よく、早とちりします。
ニュースのタイトルでも。
例
ゆうかんダム→有閑マダム
re:日常 投稿者:はる 投稿日:2025/01/06 14:41 年齢: 地域: NO:3784
(c" ತ,_ತ) ぷークスクス
re:日常 投稿者:じゅり 投稿日:2025/01/06 16:22 年齢: 地域: NO:3785
ブルーさん
私もよく早とちりしますよー
私 せっかちだし 慌て者なので、
たぶん、ブルーさん以上だと思います。😊
小田和正 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/04 09:09 年齢: 地域: NO:3767 [返信]
去年で最後になった「クリスマスの約束」はよかった。
じゅりっつは紅白観ないで、昭和歌謡を観たらしい(想像)
私は「クリスマスの約束」なる音楽番組は知っていたけど、過去、ちゃんと観たことがなかった。
でも、最後となった去年のを観て、小田和正が大好きだった人を思い出して、ずっと最後まで観た。
その人は噛むネコを飼っていて、血だらけに噛まれながらも溺愛してまして、私をよく笑わせてくれました(本人は笑う私を叱り飛ばすのですが……)
で、小田和正の声は本当に美しい。
そして、DJ松永。
「うた」のコーナーに貼ってますから興味のある方はお聴きください。
音楽的才能より、あの顔が好きなの。
勿論、音楽も好き。
私の中でヒットしたのは、稲葉さんかなー。
あれは天才です。
音楽じゃないジャンルでも成功してたでしょう。
アタマが良い+人格者。
さて、バリバリのりの利いたシーツを干すかな。
こちら、晴天なり。
re:小田和正 投稿者:はる 投稿日:2025/01/04 20:03 年齢: 地域: NO:3771
年末はテレビ見なかったなぁ
「ゆく年くる年」は見ました。
今日はこちらも晴天でした。
早朝、木の枝に付いた氷が
キラキラ✨✨と輝いていました。
re:小田和正 投稿者:しずく 投稿日:2025/01/05 15:14 年齢: 地域: NO:3772
樹氷ですね。
綺麗だー。
寒そうだけど空気が凛としてるのがわかります。
松本若菜 | 本日のテーマ「語尾」 | 新発売のお饅頭 | 寂れた町 | 黄砂 | デビ | 石 | 新発売 | 喧嘩グルチャの人へ | 今日のあれやこれの「大好き」の言葉について | 死ぬまでやんちゃ | 江口のりこ | 喧嘩グルチャⅡ | 猫のデート | 猫といえば | 春雨 | 恋愛論 | 人と人の縁 | 花 | こういう風景もいいね。 | 寝ます。 | 草抜き | re:メンテナンス終了 | 入学式 | うれしたのしだいすき | 江口のりこ | メンテナンス終了 | はるちへ | 広末 | お注射 | 小説 | 大地真央のCM | 江口のりこ | 鷺草 | みーちゃった | はるち&じゅりっつ | 魂の接点 | 本日は休業日 | 本日のテーマ「ケチ」 | 岡山火事 | 春の花 | バレンタイン宝くじ | 妄想癖 | 小学生?昭和臭え? | 大石静 | 溝掃除 | 彼岸 | 優しい関係 | 松嶋奈々子に抜かれた天海祐希 | 今日のイチオシお笑い | 恋 | 有名人に会った話 | 油かす食べる | カフカとゲーテ | 春の雪 | 血管年齢 | 弟子入り | 無能 | 一雨ごとに・・・ | はるち | プリン | 群馬最強やった。 | セカンドレイプ | あん、もうだめだⅡ | 芥川賞受賞作家 | ああ、もうダメだ | カフカとゲーテ | 李さんと金さん | 質問の第二番目 | お知恵とご協力要請 | 降り出した | 新党 | 母乳 | はるち | 小池都知事 | 化学香料 | 教師 | 雪 | 寒さ | しと遊びの続き | 美容室 | しと遊び | いちご | なかいⅣ | クイズ | 人の愛とは。 | ヒコロヒー | なかいⅢ | 昼寝 | はるち | 夜中に大声で歌う🤭 | あなたへ | 大河ドラマ | スズメ | 難続き | 初めて韓国の文句なしで上手い歌手の歌を聴きました。 | なないろ虹色 | 眼鏡 | どうしても読んでしまう | インフルエンザ |