フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
自然破壊 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/20 14:41 年齢: 地域: NO:1856 [返信]
政府は「全国の国立公園に高級リゾートホテルなどを誘致する方針」だそう。
今、あちこちの観光地でとくに某国の人々の傍若無人な振る舞いによって、
ゴミ捨てほうだいや自分勝手なルール無視、
迷惑を顧みない行動によって地元の人や
鹿など動物たちまで被害にあっているという。
国立公園は自然環境を守るためにあるのに、そこに自然破壊を促進するような政策を
多少のインバウンド効果のために導入するとは!
今の政府のやることなすことオカシイ!!!
re:自然破壊 投稿者:800びくに 投稿日:2024/07/21 23:03 年齢: 地域: NO:1857
今晩は
イタリア政府は 農地への太陽光パネル設置を禁止 食料主権を脅かす。
いいなあ イタリアの首相は・・。
日本は 食い物にされてる・・太陽光パネルを山の中やら あちこちに設置して自然破壊。
木を切って太陽光パネルを設置するから クマやいのししが 食べ物なくて下りてくるのでは?
木を切るから 豪雨で 山崩れとか起こるのでは?わからないけど・・。
公金チューチューなんて 一掃したらいいのに・・。
re:自然破壊 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/22 00:05 年齢: 地域: NO:1858
800びくにさん こちらにまた来てくださって嬉しいですわ😊
>日本は 食い物にされてる
全くその通り! ですね。欧州では移民に苦しめられてるので今反動が起きてますね。
太陽光パネルなんて完全にあの国のものですからね。小池さんの利権ですね。
マスゴミがあちら側ですし、今度NHKも半分以上外資になる予定だとか、、、
どこまでこの国を売り飛ばす気なのでしょうか。
水源を侵食(買占め)されているのが特に心配です。
日本を護れる政治家、誰でしょうかね。果たしているのでしょうか。
re:自然破壊 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/22 08:29 年齢: 地域: NO:1859
800びくにさん
お久しぶりです。
お暑い中、お越しいただいてありがとうございます。
>木を切るから 豪雨で 山崩れとか起こるのでは?わからないけど・・。
御意!
木を切って、宅地造成、ゴルフ場建設、工場建設、もう留まるところを知らない人間め!!ですね。
バカなんですよ。
そんな簡単なこともわからず、地球温暖化に歯止めが利かないなんてのたまっているって、可笑しいです。
おまえたちが地球温暖化にしたのだろうと言いたいですね。
自然を守りましょう。
スズメバチ。 投稿者:はる 投稿日:2024/07/18 20:10 年齢: 地域: NO:1847 [返信]
裏の家のベランダの軒下に
ソフトボール??がぶら下がってて
なんだろなー😮位に思ってたら
いつの間にかパイナップルになってた!
スズメバチの巣だわぁと思っていたら
気付いてない隣人(おばあちゃん)が
ひょいひょい顔をだす。😱
顔だすどころか歩き回ってたーー💦
事情を話して、巣を撤去させてもらいました。
良い子は真似しないでね😅
成虫が20匹近く居た!!想定外だったわあ
ゾロゾロと出てくる数にビビったわあ
でも、無事に巣も落として作業終了。
明日からは安心してられる😮💨
re:スズメバチ。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/18 21:31 年齢: 地域: NO:1848
あらー スズメバチも登場しましたか・・・
次から次へ色んなものが~
スズメバチも刺されれば命に係わるわね。
それを、はるさんが お1人で巣を撤去なさったの?
凄い!
やっぱり はるさん スーパーマンで聖人。
だって、お隣の人がふつうに駆除業者に頼めば、相当料金取られますのに、
危険を冒して、駆除してあげたのね。
ほんとに偉いわー
表彰状 差し上げたいわ!
re:スズメバチ。 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/19 08:21 年齢: 地域: NO:1849
コロナも毒
マムシも毒
スズメバチも毒
しずくという女は猛毒
あー昨日からマムシ対策ですら。
今日は板金業者に来てもらって、現場検証してもらうべさ。
マジで日本、アブナイ。
自然破壊をするから人間社会に毒が侵入するのです。
コロナだって、地球温暖化がなかったら、これほどまでに長期化することはなかったし、ま、コロナはお国が悪い。
懲りもせずまだまだワクチン打て!!!!!!!!!!!!!!と意気込んでるおっさんたち。
ええ加減にせー。
毎日、人が死んでいる。
交通事故死も多いし、虐待死も後を絶たない。
人間って、一番怖いね。
いや、私は今マムシが一番恐怖かも。
コロナも怖い。
自分自身が一番怖いぃぃぃ。
そんな中、飛騨の自然界の食べ物をいただきました。
自然の中で生きている食べ物は、匂いがしない。
こういうことに気づかされなきゃだめだね。
こんな炎天下、自然破壊の一つ、ゴルフ場で金持ちが棒を振っている。
はるち、マムシを振ってやれ。
穴に入れたら賞金獲得ですぜ。
アホみたいなスポーツ。
ゴルフ人口のために山の木を伐採してアホでしょ。
re:スズメバチ。 投稿者:はる 投稿日:2024/07/19 18:47 年齢: 地域: NO:1850
しずくさんが一番怖いのか
((((;゚Д゚))))))) キャーーーーー!!
re:スズメバチ。 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/19 19:13 年齢: 地域: NO:1851
待てー!
逃げんなー!
捕まえて噛んでやるぅー!
本当に怖いのは
実はじゅりっちなの知ってる?
re:スズメバチ。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/19 20:07 年齢: 地域: NO:1853
そうよ😊
にっこりと微笑みながら「お茶をどうぞ」
と言って ワサビ茶を飲ます。
re:スズメバチ。 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/19 23:06 年齢: 地域: NO:1854
ね、
私の言うとおりだったでしょ。
ワサビ茶、私、死ぬ。
re:スズメバチ。 投稿者:はる 投稿日:2024/07/20 00:59 年齢: 地域: NO:1855
私!大丈夫!!
ワサビちゃ?飲んでみたい!
……山葵茶??🤔
お蕎麦の時に山葵をおろして私は
少しお塩をまぜるんだけど
それをお蕎麦に乗っけて汁なしで食べるの
お蕎麦を茹でた時の茹(蕎麦湯)を飲む時
少し山葵を口に含んでから蕎麦湯を頂くと
お口の中で少しの塩味に山葵が香って
旨いよー!あんな感じでしょ?山葵茶😋
来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:はる 投稿日:2024/07/16 18:57 年齢: 地域: NO:1835 [返信]
毎日毎日、雨の日ばかり😩
また、大雨洪水警報が出ました
なかなか川の水が引かない状況
いつになったら鮎釣りに行けるんかなー
山は崖崩れがあるからもっと危険だし🙁
庭の補修工事もこの降りじゃ出来ないし
つまらーーーーん。
雨のおかげで家の中はお掃除でピカピカ
もうする事ないよー、神様そろそろ
お手柔らかに晴天を下さい。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/16 20:14 年齢: 地域: NO:1836
はるさん
そろそろ梅雨が明けそうね😊
おうちの中がキレイになって良かったじゃないの!
明ければ、猛暑日が来るわね。
近年 日本は温帯というより亜熱帯みたいになってきたから
ゲリラ豪雨にも気を付けなくちゃね。
何だか、最近 気を付けなくちゃならないものが増えてきてるような・・・
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:はる 投稿日:2024/07/16 20:21 年齢: 地域: NO:1837
そうそう。
気を付けないと嫌いな物ほど
家に出るからね!!
雨が凄すぎて人以外も避難するんだよ
虫でも爬虫類でも軒下に避難して来る
じゅりさん苦手でしょ、気を付けてね
猛暑になれば日陰を求めて避難して来る
😅気を付けてね。ずっと置いてる物を
どかす時とかは特に。
こんな話で、むしろ涼しい?
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/16 21:03 年齢: 地域: NO:1839
>虫でも爬虫類でも軒下に避難して来る
それは困るわ~~~
軒下 貸したお礼に何か恩返しをしてくれればいいですけどー
>😅気を付けてね。ずっと置いてる物を
>どかす時とかは特に。
えぇえぇ 気を付けてますわよ。
特に外にある植木鉢とかをどかすと、、、何かがよくいるわ\(^▿^)/
涼しくなるくらいならいいですけど、、
震えがくるぐらいのお話はやーよ(#^^#)
はるさん なんでも平気というか どんな生き物にも愛があるから
聖人よね。
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:はる 投稿日:2024/07/17 02:04 年齢: 地域: NO:1840
そんなこたーない😬
鮎釣ってきて食べる🎣
昔は腹の立つ男を殴った事もあるし
それもグーで。それも思いっきり!
ワハハハハハハ!!
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/17 08:16 年齢: 地域: NO:1841
ワハハハハッ!!!
わじのガレージにマムシ出るワハハハハ!!で済むかーーー!!怖!!!!
はるちのオトコグー殴りに頷いたわ。
でもさ、私は知ってる。
そんな人こそ、情に脆くて、虫も殺せないってことをワハハハハッ!!
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:はる 投稿日:2024/07/17 11:38 年齢: 地域: NO:1842
ね! 豪雨だったり猛暑だったり
あちこちに色々出没するよね。
しずくさん大丈夫でしたでしょうか!?
詳しく聞き辛い内容ですのでスルーしましたが
災難でしたね😱心身お変わりありませんか?
😥噛まれなくて本当に良かった!!💦
re:来週早々に梅雨明け来る!? 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/17 15:22 年齢: 地域: NO:1844
しずくさん
ホントにギャーッですね。そんなものに出られたら。
とにかく もう夜は、、、昼もあちこちよく見て歩かれてくださいね。
うちは白アリさんが出ました。これもヒャーッです!
もうもう何か出るのは勘弁してほしいです。
今日 白アリ退治中
退治に来てくれたおじさん 何も怖いものなしの人。
マムシの話をしたら、山のほうに住んでた時は よくマムシを食べたと、、、
取ったら皮をすぐに剥いて塩焼きにして食べると美味いとおっしゃった。
はーあ ぁぁぁ
ハグロソウ 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/15 19:30 年齢: 地域: NO:1834 [返信]
何度見ても美しい花です。
心が清々しくなります。
未さんも山へ行かれるとヘビに会いますよね?
どう対処されているのでしょうか?
ちなみにクサヘビやクサリヘビの呼び名をご存知でしたか?
地域によって、呼び名がまちまちで面白いですね。
私地方は、ハミと呼びます。
re:ハグロソウ 投稿者: 投稿日:2024/07/16 20:59 年齢: 地域: NO:1838
こんな偶然。
未さんに質問している場合か!!というアクシデントが起きました。
我が家のガレージにマムシが出没したのです。
宅地に区画整備された住宅地ですが、裏は資産家の畑。
そこで数年前、土地の主(奥様)がマムシに噛まれて救急車で運ばれて、2ヶ月以上の入院を強いられました。
我が家とはブロックで仕切られた境界線があるのみ。
そこから入ってきたと思いますが、昼間だったこともあり、噛まれず被害に遭いませんでしたが、
毒を持ったイキモノは怖いね。
この時期、よく出没するのは脱皮のためだそうです。
皆さん、この季節、充分気をつけてくださいね。
私も夜は家から出ない良い子になります。
身体能力検査 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/11 07:58 年齢: 地域: NO:1793 [返信]
そんな大袈裟なものではなく、ジムで受けるような問診。
体力は全般的に落ちていました。
年相応だと言われたのもショックではありましたが。
ところが、驚いたこと(検査をされた方が)が一つ。
「目が20代の人と同じくらい見えてます」
はー?
納得いかない検査でした。
皆様も時々、こうした検査を受けるとよろしいかと。
自分という存在は自分が一番よく知っているはずと思い込んでいませんか?
惰性ってやつは怖いですよ。
自分を客観視して、実際の自分をきちんと把握することが、転ばぬ先の杖になります。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/11 15:39 年齢: 地域: NO:1795
そうね、年相応では いやよね(#^^#)
年より ず~~~と若いですと言ってもらわないと、、、
目が20代ならよかったわね。目は何より大事!
>自分を客観視して、実際の自分をきちんと把握することが、転ばぬ先の杖になります。
そうですね。その通り!
でも、自分を客観視するって、難しい。というか見たくない。
見たくないけど見なくちゃならない。
re:身体能力検査 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/12 21:51 年齢: 地域: NO:1803
見たくないけど見たいもの。
ヘビ
もそう。
怖いけど、絶対見たい。
小心なのに、その時だけデカくなる。
不思議なイキモノだね。
私じゃないよ、へびよ。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/12 23:30 年齢: 地域: NO:1804
へび 見たくないもののうちのナンバーワン
足のないもの足がありすぎるものはチョー苦手。
でも うなぎやアナゴは食べるし、タコもイカも食べますけど、、、
>小心なのに、その時だけデカくなる。
その時って どんな時?
re:身体能力検査 投稿者:はる 投稿日:2024/07/13 06:09 年齢: 地域: NO:1805
小心者でビクビクしてるのに
絶対見たい!って思った瞬間
好奇心がデカくなる(肝っ玉)
って事でしょ?
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/13 20:44 年齢: 地域: NO:1808
そういう意味だったの、、、
はるさん 翻訳 解説ありがとう(^^♪
re:身体能力検査 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/07/13 21:22 年齢: 地域: NO:1810
こんばんは
田舎へ行きはじめた頃、
草丈が伸びている畑地で鎌首をもたげて走るヘビを
見て驚きました。
京都のマンションに居た頃、管理人のおじいさんが、
トイレの便器にとぐろを巻いてた誰かのとこの話をされたので、
我が部屋のトイレをいつも疑った目で見たものでした。
母の実家に来たお嫁さんは、ヘビがいた!と聞くと
長い竿を持って、走り棒高跳びの選手のように
どこどこ?と言って走って退治しに。
父もスポーツマンでしたが、「勇気のある日とやなあ」と感心。
re:身体能力検査 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/07/13 21:25 年齢: 地域: NO:1811
日と→正しくは人です。
すみません。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/14 00:19 年齢: 地域: NO:1812
ヒャアーーー!
>鎌首をもたげて走るヘビ
ヒャーヒャーヒャー
トイレで・・・
キャーキャーキャー!
お化けより怖いぃぃぃ
>どこどこ?と言って走って退治しに。
ワーワーワー すごい!
私だったら一目散に逃げます!
re:身体能力検査 投稿者:はる 投稿日:2024/07/14 21:30 年齢: 地域: NO:1817
blue tractor様。
ヘビに棒っこは危ないんよ💦
スルスルスルっと巻きつきながら
手元まで素早く上がってくるよ
途中まで登って来たらそこから
飛んで来る事もあるの。だからね、
ヘビが向こうを向いて逃げ始めるまで待ちます。ヘビは必ずシッポを最後まで残すから、そこで少しだけ勇気を出してシッポを摘んじゃいましょ!
で、一気に引っ張り出したらブンブンと振り回して下さい。10回くらい回すと、ヘビは自分の身体の長さのせいで遠心力がかかり目を回してしばらくはフラフラになりますので、向かって来る元気がなくなります。その隙に厚手の麻袋か瓶に入れてしまいます。
山の中でも水辺と日当たりがあって、石場もあれば最高なんですが、そんな場所に移転してもらいましょ。
ちなみにココにはヘビさんの動画貼らない方がいいよね?😅
re:身体能力検査 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/07/14 22:05 年齢: 地域: NO:1819
はるさま
なるほど。良く分かります。
夫にその退治法伝授しておきます。
私は無理です。
竿の姿は子供の時の目撃でした。
田舎で見た蛇はさほど太くも無く、細くもなく恐怖ではありませんでした。
子供会の下見に行った山地で、草ヘビに出会うと
主婦方はキャーと言いましたが、よければいいだけで、
備えられていて点在する熊の檻が恐怖でした。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/14 23:35 年齢: 地域: NO:1820
はるさん
ぜったい絶対ぜ~~~たい動画は貼らないでくださいませ。
ギャアアアアアーになります。
blueさん
>よければいいだけで、
って、、、結構ヘビ大丈夫そうですね😊
re:身体能力検査 投稿者:はる 投稿日:2024/07/15 01:32 年齢: 地域: NO:1821
草ヘビ?
クサヘビってなんだろ!?知らない!
草ヘビ……調べなきゃ😤
爬虫類図鑑をださなくちゃ!!
日本のヘビ類なんちゃらっつうのも
どっかにあったはず😕探さなきゃ!!
re:身体能力検査 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/15 08:37 年齢: 地域: NO:1823
№1817のblue tractorさんへのはるちの返信にわろた。
こんなに詳しく、ヘビ捕獲の説明は前代未聞じゃ。
シッポがキーポイントとは知らんかった。
これを読んだ人は、本当にラッキーですね。
喜ばれていらっしゃると思います。
私は↓で爆笑しました。
>ヘビが向こうを向いて逃げ始めるまで待ちます。
短気な人は苦しい場面です。
>ヘビは必ずシッポを最後まで残すから、そこで少しだけ勇気を出してシッポを摘んじゃいましょ!
勇気が要るんだーーー???勇気を出してまで捕獲したくなーーーーい。
>で、一気に引っ張り出したらブンブンと振り回して下さい。
ブンブンブン蜂が飛ぶと歌いながら振り回すのですね。
いいいいいい一気が難しいよ~
体力のない人や、腕力に自信のない人は一気振り回しは酷かと存じます。
>10回くらい回すと、
10回もですか・・・腕がちぎれそうですよ~
>ヘビは自分の身体の長さのせいで遠心力がかかり目を回してしばらくはフラフラになりますので、向かって来る元気がなくなります。
ヘビに聞いたん?
もう向かう元気がなくなったと諦めモードで呟きましたか?
>その隙に厚手の麻袋か瓶に入れてしまいます。
そこまでして↓
>山の中でも水辺と日当たりがあって、石場もあれば最高なんですが、そんな場所に移転してもらいましょ。
移転していただくためにそこまで命を張るのですか?
移転は何のためでしょうか?
>ちなみにココにはヘビさんの動画貼らない方がいいよね?😅
実は私は動画を見せていただきました。
その夜は眠れませんでした。
動画ってのはリアリティーがありますから、実際、私がそこでヘビに遭遇して見ているような気がしました。
先日も書きましたが、それでも怖いもの見たさではるちに以前、リクエストをしていたのは確かに私でした。
でも、今後は遠慮することにします。
あまりにも太くて、まさか、こんなのが生存しているのかと思うようなブツだったので怖い。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/15 12:09 年齢: 地域: NO:1825
>これを読んだ人は、本当にラッキーですね。
ホントに私も爆笑しました😊
この捕獲法 はるさん以外に実行できる人っているの?
blueさんが私には無理ですっておっしゃってますが
ほとんどの人には無理だと思いますわ。
退治法伝授された夫様はさぞかし困惑なさるでしょうね?
はるさんとblueさんのやり取りにも笑わせて頂きました(失礼)
しずくさんの感想もお見事。。。
笑いましたので免疫力がアップしたと思います。
みなさん ありがとうございました(^^♪
re:身体能力検査 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/15 12:53 年齢: 地域: NO:1826
じゅりっつ
じゅりっつも私を真似てはるちに噛み付いて笑わせてください。
そうしないと、マジではるちはヘビだろうが熊だろうが送って来ますよ。
re:身体能力検査 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/15 16:43 年齢: 地域: NO:1829
>じゅりっつも私を真似てはるちに噛み付いて笑わせてください。
噛みつき返されたら怖いので、、、😊
それに私、はるさんのコメント 真面目なのかふざけてるのか判別
出来ないことが時々ありまして(笑)
しずくさんのコメントは真面目なのは真面目
ふざけてるのはふざけてる、ここは笑いを取りにいってるとか
分かりやすいのですけどー
はるさんは真面目に書いてても意図せずしてユーモラスという
こともあるので、、、
真面目に書いてらっしゃるのに下手にツッコンだりして怒られては
と思いまして(#^^#)
私としてはしずくさんのようにうまくツッコミ出来ませんわ(^^♪
ツッコミもボケも上手くできませんけど リアルボケは出来てます(笑)
re:身体能力検査 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/07/15 17:47 年齢: 地域: NO:1831
はるさま
迫真の退治方法教えて下さってありがとうございます。
間違うと危ないところでした。
細くて短いヘビのことそう呼んでいました。
学術的ではないです。
re:身体能力検査 投稿者:はる 投稿日:2024/07/15 19:00 年齢: 地域: NO:1832
草ヘビって母もちっこいのを
クサヘビと呼んでいたそうです。
クサリヘビと呼ばれるヘビも居たのだと
(り)が真ん中にはいるとマムシの事。
って言われました。模様が鎖柄だから
いっこ聴き間違えば大変よねー
クサヘビ!クサヘビ!出ておいでー٩( ᐛ )و
って行ったらクサリヘビだったんだって
はるち噛まれたらしいよー😱なーんて
事になったら大変だ。
みなさま蛇には気を付けましょうね☺️
見てもそっとして、道路を渡ってる時は
渡り切るまで見守ってあげましょうね。
re:身体能力検査 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/15 19:24 年齢: 地域: NO:1833
なんで身体能力検査でヘビなん?
身体能力高くなきゃヘビもトカゲも捕まえられんわな。
納得。
クサヘビからクサリヘビ。
クサリヘビの鎖はマムシの柄。
知りませんでした。
私のHPは素晴らしい👍
バンザイ🙌
月 | 朝陽 | 媚びる | 拉致問題 | 秋晴れ | ニンニク | 批判 | 共産党 | 原口議員 | ゴルフ場に木を植えましょう。 | 片山さつきと舛添 | 高市総理→トランプ大統領 | 耳鼻科 | ザイム真理教 | 冬 | 人間 | 菌さん | 笑われた可哀想な米 | 北海道 美唄(びばい) | 障害児 | 立憲安住さん | たかこちゃん | 維新 | ヘビ顔 | 政治経済 | 上野 | 公明党 | 玉木 | 萩生田光一幹事長代行 | 辻元清美 | 馬車馬のように | 日本の総理 | 暑さ寒さも彼岸まで | 豊田 | ヘビ | 紙芝居 | 熊被害 | 石破 | オリジナルスタンプ | クマ | 名古屋で40度 | 夏の疲れ | ゆく夏 | 夏は嵐 | 2万円 | 皮膚科 | 乳房喪失 | 洗濯バサミ | かゆい | 人間対熊 | コロナ | 気温 | 盆正月 | 和尚さん | 言葉 | 熱中症アラート発令! | AI | 猛暑で窓が割れる | こんな夜更けに | 初体験 | ニホンカモシカ | 涼をとる | 総理 | 小説を書いている私が号泣 | ふたたびキツネ | ひやむぎ | 習字 | 何故4年間経ってまた人を襲う? | 渡辺淳一センセ | 納豆 | 病院という名の会場 | 妊産婦の自殺 | さんま1匹9万円 | ヘビ | 人間の豹変 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 | 言葉 |