フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
あずき 投稿者:しのぶ 投稿日:2024/04/08 09:53 年齢: 地域: NO:762 [返信]
時々、無性にあんこが食べたくなりますが、店で買うと甘すぎて気持ち悪くなるので昨日、自分だけのあんこを十勝産小豆で作りました。
今、土木工事が一段落したのでお茶してます。
うまーーーい。
re:あずき 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/08 16:58 年齢: 地域: NO:763
美味しそうですね。いただきたいですわ😊
昨夜ムカデが家に入っていたので、ムカデ完全予防法はないかと検索したら、
何とムカデは縁起がいいというのが出てきて、むやみに殺さないで、と書いてある。
そうはいっても、そのまま飼うわけにもいかず、処理しましたが、、、
丁寧に葬れとかゴミと一緒に捨てるなとまで書いてある。神の使いだからと、
しかも益虫で害虫を例えばゴキブリなどを退治するのだとか、
今更、そんなこと言われても~
さらに家に入ってきたなら金運、財運が増すから 見たら宝くじでも買えばいいとか、
一瞬 買いに行こうかと思ってしまった\(^▿^)/
他にも色々いいこと書いてあったが、ほんとかいな?
re:あずき 投稿者:はる 投稿日:2024/04/08 18:27 年齢: 地域: NO:767
うちも!うちも!
ムカデおるよーーー😆!
めっちゃ足だらけですよねー!
でも、あいつら足いっぱいやのにストロークが短いから遅いんよな😔
軍曹さんって呼ばれてる蜘蛛もいるよ!
(アシタカ蜘蛛)も家守りなんやよ😊
可愛いやつらだ💕
re:あずき 投稿者:すずく 投稿日:2024/04/09 07:59 年齢: 地域: NO:773
ムカデ教授に質問
我が家の裏はよそ様の畑。
数年前、作業中その持ち主がマムシに噛まれて救急車で運ばれた。
マムシの毒が抜けるまで3ヶ月も入院されました。
マムシは生れたところへ戻る習性があるので、殺してない限り、また戻って来るそうです。
境界線にネットを張り、防御はしていますが、夜は一歩も裏口には出られません。
そして、今回その持ち主が空いた(使わなくなった)鉢を境界線近くに並べたのです。
ムカデは鉢の底を好むそうです。
さて、私はムカデをどのように避ければいいのかお教えください。
忌避剤は効果がないと聞きました。
re:あずき 投稿者:はる 投稿日:2024/04/10 09:52 年齢: 地域: NO:776
昔、昔、祖父が『しんせい』と言う
銘柄のタバコを吸っていました。
吸い殻を一升瓶に入れて水も入れて
裏玄関に置いてありました。
虫除けにまくと祖母が言ってた
効くなのかな?
re:あずき 投稿者:すずく 投稿日:2024/04/10 13:03 年齢: 地域: NO:777
たばこのヤニを嫌うと言って、我が実家でも害虫の通り道に置いてましたが、ヤツらには通用せず、私たちは何度も刺されました。
今の化学薬品も致死量の薬品が使えず、忌避剤で売ってますが全く効目なし。
我が家では、ムカデ犬がその嗅覚で知らせてはくれますが、私が出動したときは既にヤツらは姿をくらましてますぜ。
厄介なヤツらです。
はるるんなら素手で掴んで握り潰してくれそうです。
re:あずき 投稿者:blue tractor 投稿日:2024/04/10 22:46 年齢: 地域: NO:779
はじめまして、お邪魔致します。
そろそろムカデの季節ですね。
うちは井戸の辺りにいたようです。
この頃見かけませんが、安心できません。
夜中に少年の耳に入って大騒ぎした話を聞きました。
無事だったようですが。
re:あずき 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/11 00:54 年齢: 地域: NO:782
私の友達の子も入られました。
が 刺されもせずに大丈夫だったようです。
土が無い所なら いないのならば タワマンとかならいいのでしょうが、
住むのはやっぱり土がある所がいいですね😊
re:あずき 投稿者:はる 投稿日:2024/04/11 19:51 年齢: 地域: NO:785
爺ちゃんの教えで山に入る時は
袖口、足首、しっかりすぼまる
ゴムの入った長袖長ズボン。
タートルネック首もしとかりガード
して上着はズボンにインかツナギで
はねた枝で目をやらないようゴーグル
うたたねするなら耳栓とマスクって
山にはヒルもダニも
ムカデどころじゃないねー😲
タワマン……コンクリの建物にはゴキちゃんが居るのでしょう?やつら飛ぶしな。共存の道を探るしかない
原口議員 | 北海道・美唄市 | ゴルフ場に木を植えましょう。 | 片山さつきと舛添 | 高市総理→トランプ大統領 | 耳鼻科 | ザイム真理教 | 冬 | 人間 | 菌さん | 笑われた可哀想な米 | 北海道 美唄(びばい) | 障害児 | 立憲安住さん | たかこちゃん | 維新 | ヘビ顔 | 政治経済 | 上野 | 公明党 | 玉木 | 萩生田光一幹事長代行 | 辻元清美 | 馬車馬のように | 日本の総理 | 暑さ寒さも彼岸まで | 豊田 | ヘビ | 紙芝居 | 熊被害 | 石破 | オリジナルスタンプ | クマ | 名古屋で40度 | 夏の疲れ | ゆく夏 | 夏は嵐 | 2万円 | 皮膚科 | 乳房喪失 | 洗濯バサミ | かゆい | 人間対熊 | コロナ | 気温 | 盆正月 | 和尚さん | 言葉 | 熱中症アラート発令! | AI | 猛暑で窓が割れる | こんな夜更けに | 初体験 | ニホンカモシカ | 涼をとる | 総理 | 小説を書いている私が号泣 | ふたたびキツネ | ひやむぎ | 習字 | 何故4年間経ってまた人を襲う? | 渡辺淳一センセ | 納豆 | 病院という名の会場 | 妊産婦の自殺 | さんま1匹9万円 | ヘビ | 人間の豹変 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 | 言葉 | 飽食時代から飢餓時代へ突入 | 梅雨 | クワガタ来たる | キツネ | 褒めて頂きました。 | カラス | めめちゃん、女優は強いと神沼センセに皮肉られてました。 |