フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
医者いらず? 投稿者:しづく 投稿日:2024/05/13 16:21 年齢: 地域: NO:1082 [返信]
モデルラートさまは、医者要らずのお考え。
私もそうでした。
しかし、あっちこっち身体にガタが来てからは、ちょっとでも痛かったら医者へ行くようにすることにしたのです。
顔馴染みになることも治療の一環と考えております。
さて、続きですがみなさまは先日の某TV開局60周年特別企画のドラマをご覧になったでしょうか?
あの恋愛ドラマの名手、北川えりこ脚本のヒューマンドラマ「生きとし生けるもの」内容は医療ものですがもっと端的に言うと「安楽死」がテーマでした。
人間はいとも簡単に死ねることをこのドラマで知った私です。
(人間では初めてですが、動物では目の当たりにしました)
プロポフォールなる鎮静剤を投与した後、致死剤を投与すれば5分で死ねるそうです。
ドラマですから虚構かもしれません。
その辺りは真意は定かではありません。
ただ、私は動物の安楽死をこの目で見たことがあります。
その時、私の傍らで一緒に見守った人と顔を見合わせて「自分もこんなふうに死ねたら」と同時に声を出し、羨望と願望を抱きました。
主役は渡辺謙と妻夫木聡。
流石の演技に唸りました。
北川さん、こういうのも書くんだと感心したりもしました。
若い医師を妻夫木聡が演じますが、こんな医者は現実にはいるかもしれませんが、先日のはるるんが遭遇したカモシカ程度の確率でしか出会えないでしょう。
患者の痛みにどれだけ敏感に寄り添えるか。
そんな医者居ませんよね、モデルラートさま。
でも、でもです。
最後は病院に戻り、その無機質な病室のベッドで臨終します。
北川さんとて、そこは安楽死させられないわけです(笑)
でも、でもです。
それが日本で認められないから書けなかっただけで、北川さんでも私でも最後は安楽死で死なせたいと思うでしょう。
モデルラートさんが説いておられる「病院や医者、厚生労働省(国)が『善』であるというというのは偽り。と、私は思ってます(笑)」に原因があるからです。
死ぬほどの痛みを訴える人間に国会議員や医者や役人は遭遇してないのでしょうね。
私の近しい者は膵臓癌で痛みにのた打ち回って死にたいと何度も叫び、首を吊る紐を探しまくりました。
そして、それを私は隠すのに精一杯でした。
そうしているうちにその者は言ったのです。
「医者へ連れて行ってくれ」
つまり、医者は痛みを緩和してくれるからです。
でも、死ねるならこの痛みを二度と味わうことはないのです。
そのままの内容がこのドラマに描かれています。
現実に沿った脚本は北川さんが難病に罹り、手術や入退院を繰り返し、医療の現実と周りの患者を見聞したからあれだけリアルに書けたのでしょう。
私はもうかなり前から「痛くも、痒くも、苦しくもないならそれを選ぶ」と言い切って生きています。
日本の法改正など当てにはならないのです。
それが認められている国へ飛んで人生を終わりたいと思っています。
生きるも死ぬも私の命だ。
と、豪語しています。
国民が全国民が声を上げれば、いつかの「保育園落ちた。日本死ね」のママが発信したように、必ず政治を動かせるのです。
なのにわれわれ国民はアクションを起こしません。
いま、私がここに書いてもきっと届かないでしょう。
だけど、一つの声であり、アクションであることには相違ないのです。
話が逸れましたが、医者に期待せず、痛みだけを取ってもらうためには、医者は必要なのです。
医者にかからないように自己管理、健康管理をするのがベストであることは言うまでもありません。
でもね、生身の身体を資本に生きている人間は、最後は医者に頼らざるを得ないのが現実であることも確かではないのかしら。
と、書いてみました。
皆さんのご意見は?
深いねー。
私のHPナイス♬
re:医者いらず? 投稿者:しづく 投稿日:2024/05/13 16:26 年齢: 地域: NO:1083
このドラマの金言(台詞)
「死ぬまで 生きませんか」
脚本勝ちのドラマでした。
re:医者いらず? 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/13 20:37 年齢: 地域: NO:1086
大変難しい哲学的なお話になってきましたね。
これは人間の根本命題に関わってきてしまいますね。
「生まれなき者」が最も幸いなるもの。という思想がありますね。
この世に生まれて来ないものが最も幸せであるという考え方です。
生まれて来てしまったからには、
人は生老病死を背負わなければならない。
人は誰もがいつか死ぬ。
その死に方は選べないけれど、
死に方には基本的に自然死、尊厳死、平穏死、安楽死があるという。
尊厳死と安楽死は混同されているけど違うという。
尊厳死の運動をしている医師の先生方はいる。
安楽死は自殺ほう助に近いが世界では認められてきている。
尊厳死、平穏死は無駄な延命治療をやめて苦痛をなくし平穏死させる。
「痛くない死に方」という本を書かれた医師は、この平穏死を目指して
戦っておられる。
実際、薬の止め時や使い方で、苦痛なく死ねるそうだ。
先生に学んだ医師たちは人間はこんなに平穏に死ねるのですね、
と驚かれるとか、
こうした看取りをきちんとできる医者にかかりたいと私は思う。
re:医者いらず? 投稿者:はる 投稿日:2024/05/13 22:21 年齢: 地域: NO:1087
私も私も!
そーゆー医師にかかりたい🙋♀️
re:医者いらず? 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/13 23:30 年齢: 地域: NO:1090
はるるんは鷹だね。
爪を隠してる。
いつもはおバカな振りしてなんだこの文才は。
明日、ゆっくり返信します。
どちら様もおやすみなさい⭐
re:医者いらず? 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/14 08:21 年齢: 地域: NO:1092
はるるんの意見に対して、思うこと。
>自然界では足を食われたシマウマが血を流しながら、それでも立ち上がって進もうとする。
ワニに腹をやぶ破られても、鷹に目を潰されても、息が止まる一瞬まで彼らは諦める事をしないよ。生きると言う事が存在理由だから。死ぬと言う事を知らないから。苦しくても変わらない毎日をすごそうと立ち上がる。
人は生を自ら諦める事の出来る愚かな生き物だと思う。森羅万象に左右されやすい弱い生き物なんだと思う。
御意。
同意。
付け加えると、人間が他の動物に比べて高等動物であり、知能が優れているために多くの知識を身につけているからだと思う。
つまり、はるるんと同じで、人間は知ることによって慄き、弱くなるということです。
他の動物は知らないがゆえに強い。
内臓をワニに食われても意識があり、心臓も動いていれば、内臓が失われていても死に直結することを知らずにいられるだけで、諦めとは違う気がする。
獣医が言うように、犬は人間が感じる痛みより痛みを感じていないというのも、死に鈍感でいられるからかもしれません。
人間は痛さ、怖さに耐えられない弱きイキモノだと思う。
病院に頻繁に行く私は、この痛みの次のステージを知るがゆえにそれ以上の痛みや苦しみを回避する術として医者に痛みを委ねているような気がします。
はるるん、真摯に誠実に考え、投稿してくれてありがとう。
re:医者いらず? 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/14 08:31 年齢: 地域: NO:1093
じゅりじゅり
ご尤もの哲学論、ありがとう。
尊厳
これだね。
人間の尊厳は死ぬまで、死んでからでも守られなきゃダメ。
家族が入院したとして、あ、愛する人でもいいのだけど、あってはならない待遇を強いられていたとするなら、皆さんはどうされますか?
知らなければ、知らないままですが、それを知ってしまったらどうしますか?
例えば、患者である家族がお漏らしをしてベッドを汚してしまい、そのことを看護師にきつく叱責されたとしたら?
① これからも世話になるのだから、それにお漏らししたのはこっちが悪いのだし、何も言わず我慢する。
② お漏らしした家族が悪いのだから、患者としてもっと気をつけるよう家族に言い聞かせる。
③ 生理現象の失敗は患者に何の責もないのだから人間の尊厳を守ってくださいと看護師+医師に抗議する。
re:医者いらず? 投稿者: 投稿日:2024/05/15 19:17 年齢: 地域: NO:1109
>看護師、介護士、医師、皆さん
>そんな事を言って怒ったりしないよ
それは幸運、ラッキーでしたね。
家族や人がいないところで、抓ったり叩いたりする看護師、介護士は日常茶飯事のご時勢。
障害者施設で、職員の不埒でふしだらな行いも後を絶ちません。
その現場を見ても、見ぬフリをして表沙汰にしない家族の何と多いことか。
それは見限られて来て貰えなくなったら困るのは家族だからです。
>全てが分からなくなってしまった人間は人ではない。尊厳はない。と私は思います。それでも大切に扱って頂ける……尊いのは携わって下さる側の人達です。頭が下がります。
はるるん、それは違うよ。
認知症だろうが、記憶喪失だろうが、人間は人であり、尊厳はあります。
その尊厳はどんな粗相をしたとしても守られなきゃだめなんだよ。
モデラートさんご見解の「生活の糧」に通じます。
報酬なくして携わってくださり、大切にしてくださったのでしょうか?
本当はね、一言「そうですか」で終わろうと思ったのだけど、私にはそれは出来ません。
誰の書き込みであろうとね。
それが「なないろ」なんですよ。
イエスマンはお互い不要。
re:医者いらず? 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/15 20:46 年齢: 地域: NO:1111
あのあのあのー
ここではるさんが言ってる尊厳としずくさんが言ってる尊厳の定義が
異なってると思います。
はるさんのは尊厳死
しずくさんの言ってるのは、最後まで守られるべき人間としての尊厳と思います。
何はともあれ、どんな医者やスタッフに当たるのか、
その当たり外れが非常に大きい。
そのそも 医療従事者に誠実さや優しさが求められるのは当然として、
1番必要な謙虚さを忘れているというか忘れさせてしまう患者側の弱い立場。
お金を払う方が、ありがとうございましたお礼を言う。
お金を頂く側が、治してあげたと錯覚し、無意識に傲慢になっていく。
患者の立場になって寄り添う、身体だけでなく心も魂もケアする総合医療医の
医者が増えることを願います。
re:医者いらず? 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/17 07:54 年齢: 地域: NO:1115
>ごめんなさい🙇♀️しずくさん
お互い様。
「ごめんね、ジロー」(そんな歌があった気がする)奥村なんとかという人だったような・・・
はるるん、今日からジローにする?
段々高齢化してきた「おと」に貼らないけど、検索してみ。
チヨだー。
「今さらジロー」もあるぞ。
ルミ子だー。
シャボンだね愛なんてとか昔は昔、今は今と当たり前のことを歌ってらっしゃる。
暑中お見舞い申し上げます。 | あの世とは | 伝説のカット | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 | 言葉 | 飽食時代から飢餓時代へ突入 | 梅雨 | クワガタ来たる | キツネ | 褒めて頂きました。 | カラス | めめちゃん、女優は強いと神沼センセに皮肉られてました。 | キツネ | 坂本冬美 | 中くん問題再勃発 | 夜の蝶 | iPhoneかAndroidか | 山野草 | 懐かしいガム | 負けるな!永野めめちゃん | 名前 | 疑惑 | ササユリ・夏花火 | 世界卓球 | Re.山椒魚 | 芸能人、有名人夫妻 | 無念 | おやつ | ぶるーさん | 再び中さん | イメージとプロ意識 | 熱中症!!!ご注意 | 土日が休日になってから | 対策 | 失望 | 既婚者と手を繋ぐ永野芽目 | ビールを飲む | GW | 恋愛事情 | 宗教 | 人間の三大欲 | 本日のテーマ「語尾」 | 猟犬がペット犬を噛み殺す | 睡眠障害 | 出たー | GW | 障害給付金 | 山野草 | 松本若菜 | 新発売のお饅頭 | 寂れた町 | 黄砂 | デビ | 石 | 新発売 | 喧嘩グルチャの人へ | 今日のあれやこれの「大好き」の言葉について | 死ぬまでやんちゃ | 江口のりこ | 喧嘩グルチャⅡ | 猫のデート | 猫といえば | 春雨 | 恋愛論 | 人と人の縁 | 花 | こういう風景もいいね。 | 寝ます。 | 草抜き | re:メンテナンス終了 | 入学式 | うれしたのしだいすき | 江口のりこ | メンテナンス終了 | はるちへ | 広末 | お注射 | 小説 | 大地真央のCM | 江口のりこ | 鷺草 |