フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
人工衛星 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/08 22:14 年齢: 地域: NO:1759
初めて観ました。
時間は20時45分頃。
希望という名の
星を見つけたら
人工衛星だよと
教えられたのよ
歌ってください。
re:人工衛星 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/08 23:18 年齢: 地域: NO:1761
え! 希望が見えたの?
凄い! きっといいことあるわよ(^^♪
何の歌を歌うの? 希望という歌?
re:人工衛星 投稿者:はる 投稿日:2024/07/09 05:57 年齢: 地域: NO:1765
しずくさん、すごい!
きぼう🛰 私は一回だけ見れた事が
あります。光って進んでた!
早かったし感動したよーーー🥺
re:人工衛星 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/09 07:56 年齢: 地域: NO:1768
イヒッ!!
日頃、真面目に地道に生きていますと、こういうチャンスは得られるのです。
最初は飛行機が三機?三基?飛んでいて、わー綺麗と思ってたら、それは違うと電話の主がおっしゃって、どれどれ?南から北へ星のような光が進行するはずと言われ見ると、なんと私の真上、頭上の星がそうでした。
中島みゆきの「地上の星」を口づさんでおりました。
星を観るなんて、久々のことです。
はるちっちが星にご興味がおありだとはふ・し・ぎ。
re:人工衛星 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/09 10:13 年齢: 地域: NO:1771
おやつタイム
昨夜の人工衛星「きぼう」を観た人からのメールでね、恋人と一緒に観てて、ふと「私たち温度差があるよね」とその人は言ったそうな。
そしたら、相手が「どんな?」と聞いたらしいの。
でね「メール少なくなったし」と言ったらしいの。
そして、その恋人の答えがぁぁぁぁぁぁ
「暑いから冬になったら温度が戻る。寒くなったら熱いのがよくなる」
と言ったんだって。
これって、どう思う?
って、聞かれたから、「気温と体温をごっちゃ混ぜして温度と捉えたのでは?」と私らしい答えを言ったんだけど、これで正解よね?
じゅりっつ、はるちっちはどう答える?
re:人工衛星 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/09 11:39 年齢: 地域: NO:1773
答えはいたって正解と思います。
その恋人という人はひょうきんなの?
笑わせてくれるわね。
笑わせてくれるといえば、
山口県で7月5日に笑うに笑えない条例が採決されたと
揶揄された記事を見ました。
「毎月8日を「県民笑いで健康づくり推進の日」とするほか、
県民の役割として「1日1回は笑う等、
笑いによる心身の健康づくりに取り組むよう努めるものとする」
と定めている。
罰則はないが努力義務としている」
それに対して反対署名運動も起きてるそうだ。
笑おうと思っても笑えない人達はどうするのだと、、、
内心の自由を侵害すると、、、
人間の意見ってホントに千差万別
ま。無理に笑うのも大変でしょけど、、、
あはは
re:人工衛星 投稿者:しずく 投稿日:2024/07/09 18:47 年齢: 地域: NO:1780
「しずくって、いつもヘラヘラ笑ってるから、マジで笑える。笑う日にプロペラ付けて山口まで飛ばすから受け取ってね」
温度差がわからん?
想いの熱さだよ。
Aさんは1℃
Bさんは10℃
体温の差じゃなく、気温の差でもなく、魂の熱量。
賢い人ほどその差に鈍感、頭で温度を感じようとするからね、魂の温度差がないほど恋は順調さ。
re:人工衛星 投稿者:じゅり 投稿日:2024/07/09 19:49 年齢: 地域: NO:1782
「実は私は未来人です。
ネコ型ロボットと一緒に山奥で暮らしています。
そしてこっそり現代社会を観察しています。
この山口から始まった、笑う日はやがて世界中に広まります。」