フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
Re.山椒魚 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/05/21 11:24 年齢: 地域: NO:5198
「山椒魚」聴かせて頂きました。
旬時のズレたコメントになりました。
大阪へ宿泊、続いて長時間の手芸講座。
庭の剪定、二日間、もっとしたいのですが、
イタタタで、休養中です。
忘れていた短編ですが、懐かしく思い出しました。
なんだか、人生の困難時などが投影されているようです。
これって、教科書に出ていたようですが、
試験の設問となると、かなり難しいと思われます。
re:Re.山椒魚 投稿者:じゅり 投稿日:2025/05/21 16:40 年齢: 地域: NO:5200
>イタタタで、休養中です。
お大事になさってください!
>試験の設問となると、かなり難しいと思われます。
そうですよねー
大学生でも難しいのでは?
re:Re.山椒魚 投稿者:しずく 投稿日:2025/05/21 23:14 年齢: 地域: NO:5204
ブルーさん
太宰は途轍もなく単純。
だからこそ、難解。
試験に出されたら私は0点です。
はい、確実に0点です。
山椒魚、井伏鱒二は解けるでしょう?
と言いつつ、私だとこっちも完璧0点。
わーい。
祭りだ祭りだー
0点祭りー
re:Re.山椒魚 投稿者:じゅり 投稿日:2025/05/22 16:15 年齢: 地域: NO:5214
>試験に出されたら私は0点です。
そうよ そうよ、国語なんて正解はない!
0点が正解!
先生の好みで点数つけてるに違いないわ!
>祭りだ祭りだー
>0点祭りー
ワッショイ ワッショイ!
Re.山月記 投稿者:blue tractor 投稿日:2025/05/22 23:09 年齢: 地域: NO:5215
やっと宿題提出できた子供みたいですが、
前知識なく聴くと、難解。
背景を知ると、作者が投影されている。
悲しみを含んだ実体験と挫折感が伝わります。
re:Re.山椒魚 投稿者:じゅり 投稿日:2025/05/23 21:43 年齢: 地域: NO:5226
ブルーさん そうですね。
>背景を知ると、作者が投影されている。
作家は、すべての体験に実をならせますよね。
あらゆる体験、どんな小さい事柄からでも、それを拾い上げて作品にする。
負の体験、負の感情から、名作が生まれる。
そうした作品が、多くの人の学びや癒しになってますね。
昔、ある作家が、小説なんて食べられないから必要ないものだと言われた時、
本は心の必須栄養素と言い返したとか、、、
本を読まないと人間は育たないと、
re:Re.山椒魚 投稿者:しずく 投稿日:2025/05/24 08:13 年齢: 地域: NO:5227
ブルーさん
宿題の提出、間に合いましたね(笑)
小説って、作者が投影されています。
というか、曝け出すのが商売ですから。
赤裸々に自分を曝け出してなんぼの世界です。
虚構を描いても、そこには作者が如実に表れています。