掲 示 板
(おしゃべりトーク)

フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。

傾向  投稿者:しずく 投稿日:2025/06/15 15:26 年齢: 地域: NO:5415

最近、好みがちとばかり変わりやんした。

女性作家は不動ですが、男性作家の文豪に変化がございますようです。
はい、多情です。

坂口安吾 白痴

太宰治 桜桃

井伏鱒二 山椒魚

この順位が真逆になりんした。

だって、文学は万人が読んでなんぼの世界。

「山椒魚は悲しんだ」

冒頭からこれをぶち込まれたら、最強でしょ。


re:傾向  投稿者:じゅり 投稿日:2025/06/15 19:24 年齢: 地域: NO:5417

難しい本ばかりお読みになるのね。
私は、この中のどれ一つまともに読んでませんわ(#^^#)
太宰は、人間失格と斜陽は読んだことありますが、
日本名作文学 苦手です。
だからといって、世界名作文学? も苦手です\(^▿^)/
でも読んで面白いと思ったのは「風と共に去りぬ」とか「 嵐が丘」 など
映画になったようなものばかり。
子供の頃も、小公子、小公女、秘密の花園、ナルニア国物語、赤毛のアン
とか、定番のものが好きでした。
そういえば、名探偵シャーロックホームズとか怪盗ルパンとかも思い出します。
あれ?
私って、、、外国スキ?


re:傾向  投稿者:しずく 投稿日:2025/06/15 20:40 年齢: 地域: NO:5418

>難しい本ばかりお読みになるのね。

いえ、逆です。
平易で誰でもが読めます。
案外、作者は難しいと思われて書いているのかもしれませんが、読むのはとても読みやすいです。

女性作家ですと、尾崎翠。
私の中では一ミリも揺れ動くことのない作家です。
もう一人、向田邦子。
尾崎翠は文学者。
向田邦子は脚本家+小説家。
その違いはあれど、女性作家の文豪と言えるでしょう。
尾崎翠の最後の言葉が「むごいねえ」だったと言いますから、私がファンクラブでも開設して、その無念を晴らしたいほどです。

じゅりっつは、外国の文学、それも女の子物語がお好きだったのね。
わかるぅ~気がします。
ここらで日本文学の真骨頂をお楽しみくださいな。
今日も書きましたが『山椒魚は悲しんだ」ですぐにその次の言葉が想像できるでしょ?

太宰の「このお乳とお乳の間に涙の谷」もわかりやすいし、お乳という言葉はエッチから遠い命の泉を連想します。
私は女ですが、誰かのお乳とお乳の間の谷に顔を埋めて泣きたいと思うております。


re:傾向  投稿者:blue tractor 投稿日:2025/06/18 11:06 年齢: 地域: NO:5438

夏支度に追われているスローなワタシです。
夜はぐったり。昼は暑いながらもむち打って。

思考もスロー。
おふたりの会話も進んでいますね。
日曜日買い物に行った時、車の天井に小さな蜘蛛が
歩いていました。
ふとおぼろげな記憶の『蜘蛛の糸』を思い出しました。
それから連想して『山椒魚』も。
昔初めて読んだ時の衝撃を思い出しました!
発想が凄い。
月曜日、寝る前、昔から気になっていた、『黒い雨』の
黒い霧を調べました。共著として頂きたかった。

読書傾向は、じゅりさんと同じです。
『風と共に去りぬ』は大衆小説感がありましたが、
処分したので確か『マーガレット・ミッチェル物語』も
買って、ゴシップ的に読みました。
売り出されるのが劇的ですね。
『嵐が丘』は風景描写が多く、辛かったです。
甘い柔らかなストーリーではなかったですね。


re:傾向  投稿者:じゅり 投稿日:2025/06/18 19:41 年齢: 地域: NO:5439

芥川の蜘蛛の糸も教科書ですね。
黒い雨 まともに読んだことないですけど原爆の悲惨さを描いているのは知ってます。
それと霧で連想したのが、「夜と霧」
ホロコーストを体験した心理学者の実体験と心理分析。
極限状況における人間の悲惨と偉大さを描いたと言われる。
これも食いかじりですが、ところどころ、覚えています。
相変わらず世界で戦争も絶えないですし、
中東の戦争なんて、元をただせば数千年前に遡ってしまいますね。
人間これでも少しは進歩してるのかしら? 疑問ですね。


re:傾向  投稿者:しずく 投稿日:2025/06/19 08:05 年齢: 地域: NO:5440

蜘蛛の糸

文豪は生きものの視点から書きますからね。
文学は人間を含めて「生きる」が命。

ぶるーさん
我が家の庭木、特にもみじを好んで蜘蛛の巣が張っています。
毎朝、箒で綺麗にしても、また明日になると張っています。
生命力の強さを認めさせられます。
じゅりっつと同じ海外文学志向、それはそれでこっちへ置いて、尾崎翠を読んで下さいませ。
私の本も読んで下さいませ。
ちょっとした息抜きになりますよ♬


返信フォーム

/home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 243
">
/home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 247
">任意
/home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 251
">任意

 
Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260

Warning: Undefined array key "color" in /home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 260



/home/halism/nanairo911.com/public_html/bbs/hotaru/re.php on line 277
" style="width:100px"> (自分の記事を削除時に使用)