フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
クマ 投稿者:しずく 投稿日:2025/09/02 08:54 年齢: 地域: NO:5777
尋常ではないクマ騒動。
私は不思議でならない。
どうしてクマが出る場所に行くのだ????????
山菜や川魚や木の実を人間が食べるためにクマのテリトリーに侵入するからです。
行くな!!!!!!!!!!!!!!!
行かなければ被害に遭いません。
民家近くで襲われた人は、用心が足りないのです。
後ろにも目を付けて行動するくらいの気転が働かなければダメです。
新聞配達の被害者様には、あれは避けようがないと最初は思っていましたが、民家の中に入って、隠れるとか、路地裏に入って、隠れるとか、これもクマが出るはずないという心の油断が招いた被害です。
コロナでマスクをつけたのと同じように、自分を守る。
命と引き替えに山に登るのは、言語道断。
死にたいのかと思われても仕方のないおめでたい人です。
re:クマ 投稿者:じゅり 投稿日:2025/09/02 19:40 年齢: 地域: NO:5781
クマにしろ何にしろ動物との共生も人間との共生も難しいわね。
「共生」理念は良くても、実態は、、、
例えば、外国人との共生、
反対すれば、偏見、差別と言われる。
でも、あまりに価値観、文化、さらに語弊がありますが、民度、マナー、礼節レベル
が違う人たちを、簡単に受け入れては、国が乱れるだけ、
欧米を見る鏡
パリやロンドンでは、昔から住んでいた白人は郊外に逃げてしまい、
都市部はイスラムやアフリカ系の人だらけという。
今はその反動が起きている。
治安が乱れるだけ。
難民(を装っている)は選別しなければならないと思います。
自分と大切な人を守るためには、
鎖国してもいいくらい、、、(笑)
そうすれば新たな感染症も入って来なくなるかも、
と考えるのはエゴかしら~?
re:クマ 投稿者:じゅり 投稿日:2025/09/02 21:23 年齢: 地域: NO:5782
そういえば、昨夜 ヤモリが窓に貼り付いていたわ。
ヤモリって縁起が良いそうね。
家を守るヤモリ 家守
幸運や繁栄の象徴と書かれていたわ。
良かった! 見た時はビックリしましたけど、、
昔の人は、ヤモリが家の中にいても平気だったそうね。
害虫を食べてくれて、悪いものから守ってくれて幸運や繁栄をもたらすというのなら
そうでしょうね。
でもやはり家の中で共生は出来ないわ。
re:クマ 投稿者:しずく 投稿日:2025/09/02 23:12 年齢: 地域: NO:5783
鎖国?
私は消えてしまいたい。
だれのことより、自分が疎ましい。
賢い人間であれば、自信がもてたろうか。
蹴りたい背中という小説がありますが、
蹴りたい己。
ボコボコにしてやりたい。
re:クマ 投稿者:じゅり 投稿日:2025/09/02 23:51 年齢: 地域: NO:5784
賢いからこそ、このような考えになるのですわ。
賢く繊細だからです。
もっとテキトーでいいかげんな人間にになりましょう。
re:クマ 投稿者:しずく 投稿日:2025/09/03 08:10 年齢: 地域: NO:5785
自己嫌悪の日々ですぜ。
結局、人間ができてないんよ。
例えば私がサルだったら、猿生でも全うできてなかったかもね。
re:クマ 投稿者:しずく 投稿日:2025/09/03 08:17 年齢: 地域: NO:5786
熊生だったら、私はもう暴れ太鼓を叩いて暴れていると思う。
不意を突かれて、襲われた高校生、これは昨日の熊論に反しているので、お詫びします。
だけど、人間の傍に出没しなきゃ生きていかれなくなった環境破壊は、高校生に学んで欲しい。
私が熊だったら、やっぱり熊生を全うするには、人間を襲うしか術を持たないと思う。
『人間め!!』
と、恨みの視線を向けているのは、殺処分を檻の中で待つ捨て犬だけではないのだ。
熊も同じく、命懸け。
人間め!!!!!!!!
と、人間を襲う熊に罪があるのだろうか……。
re:クマ 投稿者:じゅり 投稿日:2025/09/03 16:09 年齢: 地域: NO:5787
人間ができてない人は自己省察も出来ないし、自己嫌悪などに陥りません。
>熊生だったら、私はもう暴れ太鼓を叩いて暴れていると思う。
暴れるのだったら、ゴジラのほうがすごい、で、なんでゴジラは暴れたの?
ストレス解消? 人間に恨みがある? ただ破壊願望があるだけ?
>人間を襲う熊に罪があるのだろうか……。
熊には罪はないでしょう。
ただ自然の本能に従っているだけですものね。
>だけど、人間の傍に出没しなきゃ生きていかれなくなった環境破壊は、高校生に学んで欲しい。
そうですね。人間による環境破壊は凄いですね。
メガソーラー、風力発電、その他、
結局 人間に色々な形で返って来ますね。
re:クマ 投稿者:しずく 投稿日:2025/09/03 19:24 年齢: 地域: NO:5788
熊が可哀想と動物愛護の人は言いますが、可哀想なのは人間ですね。
種を蒔いているのは人間だから。
種を蒔きたくなくても、蒔かされてしまう可哀想な生き物です。
re:クマ 投稿者:じゅり 投稿日:2025/09/03 21:29 年齢: 地域: NO:5789
>種を蒔きたくなくても、蒔かされてしまう可哀想な生き物です。
そう、人間は可哀そうな生き物です。
話はそれでちょっと飛躍しますが、
今 長渕剛が40歳年下の彼女と不倫とかで騒がれてますね。
37年間何があっても支えてきた妻を放り出してとか言われてますね。
人間だから、煩悩と苦悩は続く。
でも、煩悩と苦悩が無ければ、哲学も芸術も生まれない。
ああ、人間
されど、人間
re:クマ
投稿者:しずく
投稿日:2025/09/06 08:57
年齢:
地域:
NO:5793
長渕
あれは不倫というか、常に複数の女性が取り巻いていた。
というか、女をはべらかしておかないと、男の甲斐性や沽券に傷がつくなんて昔の男のしそうなことね。
じいさん発想ですよ。
ただ、女の業と同じように、男の業もある。
こればかりは、そういう人を選んだ女(男)の責任です。