フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
言葉 投稿者:しずく 投稿日:2024/04/20 18:36 年齢: 地域: NO:834 [返信]
先日、ちとばかし失態をしてしまった。
失禁ではありません。
そしたら、すぐに「ぜんぜんぜんぜん」と肯定されたのですが、
???ぜんぜんぜんぜんどうなん???
疑問が噴出して吹き出した。
新語、言葉は変わるってわかっててもなーんだかなーって思った。
その「ぜんぜんぜんぜん」と言ったのはイケメン兄ちゃんでした…。
最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:はる 投稿日:2024/04/10 09:27 年齢: 地域: NO:775 [返信]
イベントコーナーの続き。
カップアイスを購入した子に
「あ、待って!サジ、サジ。」
って咄嗟にスプーンが言葉にならなくて
サジと言ってしまった💦
「サ、ジ?……とは?」と首を傾げる。
隣に居た母親を見上げて「サジ?」
って聞いて私を再度見て首を傾げる。
「サジ、え!?サジは通じないの?」
と、母親と少々の衝撃を受けながら
「サジだよサジ……今の子サジ通じんの?」
って私の言葉を宇宙語かと思ってるのか
「サジ投げるとか言うでしょ?」
と再度説明。母親がスプーンの事だと説明。
すると「スプーン投げたら駄目やし。」と
サジを投げる事をやんわりとご指摘を受け
「そうだね、なんでも…ね💦」と母親
「投げるとかは、確かに駄目だね😅」と私
小学校の教員さん、きっと昔と現代の指導方法は違うだろうとは思うけれども。教える内容が変わらない事であったら、どう対処しているんだろうか?
日々ニュースで伝わるご苦労を心に思い浮かべてしまいました。
「サジを投げる」は「サジを置いた」
と時代に沿って変わりゆくのだろうか
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:すずくせんせ 投稿日:2024/04/10 16:00 年齢: 地域: NO:778
とてもいいテーマですね。
はるるん、ナイスじゃ。
>「あ、待って!サジ、サジ。」
ここで笑わせていただきましたわ。
というか、その台詞がここまで届くようでしたわ。
居合わせたら、私はしゃがみこんで、床に転げまわって笑ったと思います。
はるるん、あーたが悪い(笑)
お店で店員さんのご教育は素晴らしい。
そういう人が少なくなったから,世の中が殺伐とするのです。
サジを投げたら曲がります。
サジを投げたら洗って消毒してから使いましょう。
サジを投げられたら、サジを投げ返してやれ(これは私だけの教育論)
先ず、すずくせんせはこのよう↓に諭しますです。
すずく「キミ、一発殴らせてくれ」
子客「やだ」
すずく「なぜだ?」
子客「痛いもん」
すずく「大丈夫や、サジ加減したるし」
子客「サジ加減って何?」
すずく「サジを念力で曲げるのじゃ」
子客「やってみて」
すずく「サジを持って来い」
子客「わかった」
と、きっちし「サジ」=「スプーン」と察せられる子供になるのだよ。
子供たち、ここへ来てくれないかなー。
楽しい話をはるるんねえちゃんがしてくれるよん。
>と時代に沿って変わりゆくのだろうか
はい、言葉は変わりゆくものです。
私の母は「しゃじ」と言ってました。
「しゃじ」→「さじ」→「スプーン」変わりすぎじゃ!!!
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/11 00:41 年齢: 地域: NO:781
「さじを投げる」は変わって行かないでしょう(*^-^*)
しかし 言葉の変遷のスピードは早い。若い子の使う言葉に追いついて行けなくなってきてる。
私、スプーン曲げたことあるよ。念力で、、、\(^▿^)/
小さい頃 おしゃじと言ってたかな こちら地方も。
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:はる 投稿日:2024/04/11 19:20 年齢: 地域: NO:784
あるある!
昔、ユリゲラー見ながら投げたら
曲がった事があったーー。笑笑
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/11 20:43 年齢: 地域: NO:786
それそれ!
ユリゲラー! 懐かしや!どうしてるのでしょうあの人
私も昔々、テレビ見ながらやったら何本か曲がったの。
後で聞いたら親戚の子もそうだった。あの時 曲げた人多かったみたいね。
でもその後1人でやっても曲がらない。
集団念力だったのでしょうか?
今でも曲がったの2本と折れたの1本 記念に持ってます(#^^#)
大人が元に戻そうとしても戻らない固い おさじ😊
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:はる 投稿日:2024/04/11 21:19 年齢: 地域: NO:788
あれは本当に不思議やった!
しずくさんは投げなかったんか?
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:ちぢゅくぢゅく 投稿日:2024/04/12 08:00 年齢: 地域: NO:789
今の子供をなめたらいかいぜよ。
私たちの頃と何が一番違うかと言うと「思考の回転のスピード」ですね。
私たちが一般的に言う「頭の回転が速い」なんてもんじゃないです。
天然の大人はついて行けません。
昨日、面白い親子の会話を盗み聞きしました(そのお蔭でカットのスタイルがまたまたまたアウト~)
小1の男の子「ママ、おばあちゃんに優しくしてる?」
ママ「・・・」
男の子「ママ、ありがとうと言って」
ママ「誰に?」
男の子「おばあちゃんに」
ママ「何ももらってないのに、ありがとうなんて言えない」
男の子「そうかなー」
ママ「・・・」
男の子「もらってなくても言って」
ママ「・・・」
なんという優しい子供なんだ今時、と私は感心した。
その後の会話で、どうやらママがおばあちゃんに優しくするとこどもの日に前から欲しかったおもちゃを買ってもらう約束を取り付けていたらしい。
ママは冷たい人で日頃、おばあちゃんに優しくしてないのだろう。
小1、侮れないなーと気を引き締めた私でした。
はるるん、私は既にしゃじは投げておるわい。
そういえば、これからの山菜の季節、こちらでは「しゃじなっぽう」と言って、皮を剥いで塩をかけてそのまま食べたり、お漬物にしたりと、懐かしいものなのですが、しゃじなっぽう知ってる?
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:はる 投稿日:2024/04/12 14:59 年齢: 地域: NO:790
しずくさん、しゃじなっぽとは
イタドリのことだねえ😊あるよ
イタドリはかき分けないと進めないほどに群生してる所とかあるよ😅
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:ぢぢゅく 投稿日:2024/04/12 16:22 年齢: 地域: NO:791
はるるんところでは、イタドリなんだー。
可愛らしい名前だね。
しゃじなっぽうのほうがオモロイけど(笑)
じゅりりんのところでは?
野アザミを見に行くと、必ずあるの。
最近は誰も収穫しないから、伸び放題。
太くて短いのが美味しいから、それを競争で探すのよ。
長くて太いのは親になってて、刀のように振り回して遊んでました。
ぜんまいや、わらびが嫌いだったから山菜取りには行きませんでした。
なんせ、へび君に一度は遭遇しますからね。
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/12 17:34 年齢: 地域: NO:793
しゃじなっぽう 検索したら、イタドリとありましたが、、、
イタドリも検索して山菜だと解りました😊
山菜取りってしたことないので分かりませんでした。
セリはとって食べたことありますけど、それ以外は頂いたものぐらい。
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:はる 投稿日:2024/04/12 22:15 年齢: 地域: NO:794
食べてみたかったら山菜の山!
送ってあげるよー😆
re:最近の子供スゴイ。笑笑 投稿者:じゅり 投稿日:2024/04/13 00:01 年齢: 地域: NO:798
お気持ちだけで嬉しいわ(#^^#)
こちら地方 養蚕が盛んな地域でしたから桑畑がたくさんありました。
その桑の実ドドメを子供のころ食べたりしましたが(口がドドメ色になりました)
今はマルベリーとか素敵な名前がついていて、
抗酸化作用があるからいいと言われてジャムなど作られています。
友人は桑の葉茶を飲んだら、蕁麻疹になりました(-_-;)
513人 投稿者:しずく 投稿日:2024/03/29 14:17 年齢: 地域: NO:658 [返信]
この数字は、昨年一年間の子供の自殺の数だそうです。
その内、高校生が300人を超えています。
まだまだ分別の出来ない小学生も10人を超えています。
この子達は、生に絶望して死を選んだのでしょう。
私たち、大人はその選択肢をさせてはいけないのです。
どんな方法を使ってでも阻止しなければならない使命を背負っています。
野球球児が豊かな子ばかりではないです。
母子家庭の母親が働いて、お腹いっぱい食べさせてくれるから頑張れたという子も少なくありません。
そういうドラマがいっぱい試合の中に詰め込まれているから、観ていて感動するのです。
如何に嘆かわしいか。
言葉を失います。
私はここへブログを開設していらっしゃる方数十人に声をかけました。
ここで一緒に応援してもらえないかと。
発信というのは、大きな力になることがあるからです。
残念ながら、興味を示す人は少なく、自分が育てた花や犬や猫や旅行の自慢話ばかりに終始して、来ていただけませんでした。
40代~50代のゆとり世代の方々です。
これでは、日本の若者が絶望し、命を軽んじても仕方ないと思わされました。
「保育園落ちた。日本死ね」
のママが発信した嘆きと怒りと諦めは幸いにして、政治を動かしました。
今、食べ盛りの高校生を、まだ生きはじめたばかりの小学生の命を何とか救いたい。
どなたでも結構、一緒に声を上げてほしい。
513の数字にそう思う。
花に嵐 投稿者:じゅり 投稿日:2024/03/24 13:39 年齢: 地域: NO:600 [返信]
今 騒がれている大谷選手
たぶん たぶん 大谷さんは野球の事しか知らず考えず、
他のことには無知である事と彼の親切心義侠心が裏目に出て
通訳を助けてしまったのかも?
しかしそれが、自分の選手生命にも関わる大事に発展しようとは
思いもよらず、弁護士や他の人の入れ知恵で通訳1人の責任にすることに
転換したように思う。
しかしそれでこのまま乗り切れるか。
こんなことで大谷選手の名に傷が付けられるのは、
本当にかわいそうに思います。
物事がすべて順調な時ほど、好事魔多しとも言われますが、
日本人はみなアメリカ人も 大谷さんに好意を持ってるように
日本では報道されていますが、デーブスペクターや向こうの情報を
多く知ってる人たちは、そういう人たちばかりではないと言われていますね。
嫉妬や大谷さんがいない方が都合がいいと思ってる人達も現実にいるわけで、
彼の善意や誠意でやってあげたことでも、それを認めない人達もいる。
無知は罪なり との言葉もありますが、彼の人柄として、
すべてを通訳に擦り付けて正々堂々と試合が出来るかどうか?
成り行きを見守るしかない。
re:花に嵐 投稿者:はる 投稿日:2024/03/26 09:34 年齢: 地域: NO:628
本当に知らないのかもしれない。
それだけ信頼していたのかもしれない。
何かあっても彼なら許せると思えるくらいの立ち位置にいたのかも……で裏切ったのであれば史上最悪、歴史に残るほどの最低人物だよ。私は始めじゅりさんと考えが同じで、大谷さんが賭博は違法と知らずにやっちゃってバタバタしてるんかなー?って、でも賭博にも色々あって野球賭博なんてのは選手なら違法なのは分かってるだろうし、それ以前に行為自体が嫌悪の対象やろうなって思うの。努力して本気の勝負の世界に生きてる大谷さんなら尚更、賭け事にうといとか絶対に無いんじゃないか?って思ったら、今のこのタイミングでやってくれたなって思ってしまう。(そうであればね。)バイロンの台詞が頭をよぎる。
re:花に嵐 投稿者:じゅり 投稿日:2024/03/26 14:09 年齢: 地域: NO:629
大谷さんの会見 いろいろな意見が日米で噴出
ただ1つ、共通してるのが、結局どうしてどのようにして
大谷さんの口座から、あれだけの大金が引き出せたのかが謎。
それが解けない限り騒ぎは収まらないでしょうね。
最も信用していた人に裏切られる。
というより信用されてるから裏切ることが出来る。
古今東西 それの歴史
秦の始皇帝も家族より信用してた最側近に毒殺されましたね。
裏切るために信用させる、KGB長官だったプーチンは
それで大統領にのし上がり、大統領になってから恩人たちを
収容所送りにした。
あ~あ、人間て進歩してるのか退歩してるのか昔から同じなのか、、、
聖書も裏切りの物語
re:花に嵐 投稿者:すずく 投稿日:2024/03/28 14:23 年齢: 地域: NO:644
私、この件、全く知りません。
だってさ、異次元の人に何の関心も興味も持てないもん。
みんな、知りたいのね。
しと遊びの続き | 美容室 | しと遊び | いちご | なかいⅣ | クイズ | 人の愛とは。 | ヒコロヒー | なかいⅢ | 昼寝 | はるち | 夜中に大声で歌う🤭 | あなたへ | 大河ドラマ | なかい終結 | スズメ | 難続き | 初めて韓国の文句なしで上手い歌手の歌を聴きました。 | なないろ虹色 | 眼鏡 | どうしても読んでしまう | インフルエンザ | 文房具 | 震災ボランティア | 冬の月と星 | 小学男児の半ズボン | ぜんざい | 謝罪文 | おいらんごっこ | 銀狐 | すぽーつ | カタカナアウト | 岡山弁 | この時間ならまだ早い。 | お知らせ | ルマンド | いしはらさとちゃん | 深夜に起きてる人ーー。いない? | 北風の中の洗車 | 今年も笑いましょう。 | カンニング | 日常 | 小田和正 | 新年あけましておめでとうございます。 | 年越しですね〜 | 人間関係の破綻 | おつかい | イヴpart 2 | イジリ | 幻のLINE | イヴ | こたつクマ | 雪 | 立腹 | 私みたい? | また磨いてしまった。 | 好きな映画 | 安楽死 | 感動したこと | ピアノ | 札幌より気温が低い! | 美容室 | 寒苦しい | イベントへ | おはよう&おやすみなさい パ―ト3 | おはよう&おやすみなさい パ―ト2 | 一日一笑 | キャッチボール | おはよう&おやすみなさい | ザ•トラベルナース | アミ戸洗い | あなたのクリスマスは? | 金原ひとみ | 宝くじ | 流れゆく季節。 | はじめまして。 | 中山美穂さん | 石破総理 | 頻尿の犬 | 秋田のクマ | 秋晴れ?冬晴れ? | モデラートさーん。 | 母なるもの | トラベルナース | 障子の桟磨き | 縁は異なもの? | ダーウィンが来た!今日はコレ | 柱磨きばっか。 | 結構怖かったエスカレーター | 甘酒飴 | 認知症診断 | 斉藤県知事 | 壊れる | 蚊 | 岡田&高畑結婚 | 似てる | 今期最初の寒波 | イベントコーナーのコメント | フォトに貼れないのでこちらで。 | 凶器の飴玉 |