フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
俵万智 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/09 09:25 年齢: 地域: NO:103 [返信]
歌ってくれましたね。
若い人へ一石投じてくださいました。
「。」
万智センセの×ではなく○のお説(短歌)が素晴らしい。
「。」は、あるのが当たり前の日本語。
若い人が正すべきです。
そもそも「。」なしの文章は読めない。
頭、くらくらしてきます。
万智センセ、バンザイ!!
re:俵万智 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/10 13:55 年齢: 地域: NO:112
「。」が怖い?????????????
ぶざけなさんなと言いたい。
若者よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
出直しなさい。
そして、本を読みなさい!!!!!!!!!!!!!!
どうして「。」が怖いのだ???
文章の中の句読点が怖くて、文章が読めますかーーーーー!!!
推理小説がお好きな若者よ!!!!!!!
切られたり、刺されたり、殴られたり、蹴られたりの「切」「刺」「殴」「蹴」挙句は「殺」の言葉がどんだけ怖いか!!
私は「。」より「血」という字のほうがずーーーーーーっと怖いわっ。ー
re:re:俵万智 投稿者:ジュリ 投稿日:2024/02/10 17:07 年齢: 地域: NO:113
マルハラ マルハラスメントというらしいですね。あ、「。」付けちゃった😊
「。」に威圧感を感じたり怒られてるように感じるんですってね?
変なの、、、最近はなんでもハラスメントにされてしまうらしいわ。
美白というコマーシャルも使われなくなるのですって、
白い方が美しいということは、黒い人差別につながるから らしい?
だんだん使えない言葉や、なにやかやが増えて来る予感
韓国ドラマ 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/09 09:31 年齢: 地域: NO:104 [返信]
観る時間があまりなくて、体調不良のとき、身体を休めながら観ているのですが、とてもとてもびっくりして、私なりに爆笑したことをお披露目します。
皆様も検索して見てくださいね。
ドラマを観ていて、ハッとしたのです。
この人!!!!!!!!!!!!!!!!
それは、俳優、パク・チョルミンという人。
それは、政治家、加藤勝信にそっくりなのです。
パクさんが加藤をことの外、気に入って整形したの?と思うほど似てます。
一冊の冊子 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/05 09:19 年齢: 地域: NO:81 [返信]
今朝、ポストに送られて来た。
期待は大きかったが、年齢的未熟を想定していた私は、見開きのページの第一行に度肝を抜かれた。
「ほおずき」が目に飛び込んできた。
ここで年齢差は吹き飛んだ。
なんという軽率さ、愚かさ。
それよりも「ほおずき」だ。
参った。
私がこのHPに使用した自分が撮影した「ほうずき」が浮かんだ。
そう、「お」と「う」の違いにも頭がくらくらさせられる。
私も随分と「お」「う」に迷わされた。
最初は「お」を使っていたが、「う」が一般的と書いてあった辞典か何かから「う」を使っているが「お」が断然ほおずきらしく好きなだけに、やるなーと感心した。
これだけで既に「当たり」の一冊なのである。
あの写真は、写真としても、私自身の魂としても生涯のショットである。
北海道から送られた種を昨年秋に蒔いて、今年はほおずきが所狭しと庭に身をもたらすだろうと思うとワクワクする。
さて、この送られて来た冊子(小説)をどう読み砕こうか。
その前に読解できるか不安になる。
たじろいでいる場合ではない。
読みたい。
この高揚感を久々に味わっている。
re:一冊の冊子 投稿者:ジュリ 投稿日:2024/02/06 20:38 年齢: 地域: NO:85
ほおずき、、、ですか
庭にほおずきがいっぱいなればワクワクするでしょうね。
前に書いてらっしゃった ほおずきの花言葉に「偽り」「誤魔化し」
の他に「自然美」や「平安」もあってさらに「私を誘って」などという
魅惑的な花言葉があるなんて、知らなかったものですから、ほおずきって
案外ミステリアス♪
そして「ほおずき」の冊子(小説)
>読みたい。
>この高揚感を久々に味わっている。
読書家のしずくさんが高揚感を感じられるほどのものなら、よほど素晴らしい
ものなのでしょうね。
期待感を持たせるだけのものに出会ったということは もうそれだけで当たり!
最初にほおずきが目に飛び込んできたということや
ほおずきの写真を掲示板に使ってらっしゃることからして運命的出会いかも(*^^)v
庭のほおずきにも本のほおずきにもほおずりしてあげれば(下手なオヤジギャグ)^^;
re:re:一冊の冊子 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/07 08:34 年齢: 地域: NO:87
本はご縁。
つくづくそう思います。
魂ってのは、文字に宿りますね。
花言葉など、信じたことなど一度もありません(笑)
誰が付けるのでしょうね。
花は見て、眺めるだけで充分。
でも、私の読んだ本「雲南の妻」(村田喜代子)の中に「野の花を一輪、わたしはもぎ取ってきた」との一文がありますが、この芥川受賞作家は素朴で純粋な女性を「野の花の一輪」と比喩しています。
「高嶺の花」は都会のビルの最上階に咲く花でしょうか…。
野の花が私も好きです。
韓ドラ 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/06 20:51 年齢: 地域: NO:86 [返信]
大好きな女優「イ・ボヨン」を観続けてきた私。
今日、配信の作品は歴史モノの一作を残して、制覇しました。
そして、私は何に惹かれて嵌ったのだろうと自己分析したのです。
私のみならず、韓ドラファンは何かに魅せられています。
私の場合は、演技の上手さからリアリティーにやられたと言っても過言ではないです。
本日、たった今数日間、私を満たしたドラマの最終回を観終えて、少なからず喪失感と寂しさを味わっています。
いつもは脚本のよさに唸っている私が、今回は内容も大したことはなく、ありきたりなテーマでしたが、それなのに、がっくり肩を落とすような「別れ」が辛かった。
そのタイトルは「危機一髪 プンニョンマンション」です。
オススメではないけど、イボヨンの魅力は充分視聴者を堪能させてくれます。
お時間がある人は是非、ご覧くだされ。
スポーツ 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/02 08:10 年齢: 地域: NO:76 [返信]
大好きです。
ですが、その精神が壊れつつある昨今であることは認めざるを得ない現状を目の当りにしました。
選手の不祥事も多い。
「子供たちに伝えたいとか、子供たちがやりたいと思えるように頑張りたい」
インタビューで大概の選手が口を揃えて言っております。
昨日、目にした光景に呆れて二の句が出ませんでした。
一生懸命、球を追っかける子供が有名でもなんでもない選手にボールにサインを求めたのです。
その選手の言葉が↓です。
「個人的なことはしない」
一蹴である。
子供はどう感じただろうか?
選手たる者、それを慮る精神はスポーツで養われていないのだろうか???
団体さんがサインを求めたら応じるのか!!!???
人間は一つのこと(スポーツ)しかしてないと、魂は育ちませんね。
サインを書いてもらえなかった子供の気持ちを思うと胸が痛むみます。
re:スポーツ 投稿者:ジュリ 投稿日:2024/02/02 16:38 年齢: 地域: NO:77
>「個人的なことはしない」
>一蹴である。
>子供はどう感じただろうか?
唖然としますね。こういう選手はどうせ大成しないでしょうから
私が不思議に思うのは、陸上競技、
0・何秒かを縮めるためにとか1cmでも高く飛ぶためにとかのために
1年365日練習に費やす人達がいるということ。
それはそれで対価があったり報酬があったりするのでしょうが、、、
なんだかなあと思います。
これから先どんなに努力したとしても人間が100メートルを5秒で走れるようになるわけないのに
なったりして\(^▿^)/
スポーツ心理 投稿者:しずく 投稿日:2024/02/06 08:29 年齢: 地域: NO:84
大成するかもですよ。
スポーツまっしぐらでなーんにも見えていないのですから。
何事も「誠意」が勝つ。
「愛」では勝てない。
>私が不思議に思うのは、陸上競技、
>1年365日練習に費やす人達がいるということ。
>それはそれで対価があったり報酬があったりするのでしょうが、、、
走ることが好きなんでしょうね。
報酬はオリンピックの切符なのかしら。
報酬=自己顕示欲
自己満足でいいと思いますけどねぇ。
世界に自分の走りを認めさせたい!の自己顕示欲それしかないでしょう。
少なくとも、「子供たちが走りたいと思ってくれるために走ってます」はないない。
なのに、インタビューでそれを言う(笑)なんなんだ。
一つ、言えることは私とジュリさんが全力疾走しても選手の1秒にも届かないということ。
あのスピードって、沿道で応援していると「ピュッ」って過ぎ去るらしいですから。
沿道で応援する人の気持ちも理解できないよね。
「ピュッ」を体感したいためなのかしら?
ねっ。
誤解のないように書いておきますが、スポーツ批判ではないのです。
子供の小さなはぁとを大切にして欲しいがために書いてます。
猟犬がペット犬を噛み殺す | 出たー | 本日のテーマ「語尾」 | GW | 障害給付金 | 山野草 | 松本若菜 | 新発売のお饅頭 | 寂れた町 | 黄砂 | デビ | 石 | 新発売 | 喧嘩グルチャの人へ | 今日のあれやこれの「大好き」の言葉について | 死ぬまでやんちゃ | 江口のりこ | 喧嘩グルチャⅡ | 猫のデート | 猫といえば | 春雨 | 恋愛論 | 人と人の縁 | 花 | こういう風景もいいね。 | 寝ます。 | 草抜き | re:メンテナンス終了 | 入学式 | うれしたのしだいすき | 江口のりこ | メンテナンス終了 | はるちへ | 広末 | お注射 | 小説 | 大地真央のCM | 江口のりこ | 鷺草 | みーちゃった | はるち&じゅりっつ | 魂の接点 | 本日は休業日 | 本日のテーマ「ケチ」 | 岡山火事 | 春の花 | バレンタイン宝くじ | 妄想癖 | 小学生?昭和臭え? | 大石静 | 溝掃除 | 彼岸 | 優しい関係 | 松嶋奈々子に抜かれた天海祐希 | 今日のイチオシお笑い | 恋 | 有名人に会った話 | 油かす食べる | カフカとゲーテ | 春の雪 | 血管年齢 | 弟子入り | 無能 | 一雨ごとに・・・ | はるち | プリン | 群馬最強やった。 | セカンドレイプ | あん、もうだめだⅡ | 芥川賞受賞作家 | ああ、もうダメだ | カフカとゲーテ | 李さんと金さん | 質問の第二番目 | お知恵とご協力要請 | 降り出した | 新党 | 母乳 | はるち | 小池都知事 | 化学香料 | 教師 | 雪 | 寒さ | しと遊びの続き | 美容室 | しと遊び | いちご | なかいⅣ | クイズ | 人の愛とは。 | ヒコロヒー | なかいⅢ | 昼寝 | はるち | 夜中に大声で歌う🤭 | あなたへ | 大河ドラマ | スズメ | 難続き |