フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
お裁縫 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/25 09:45 年齢: 地域: NO:1172 [返信]
この表現はとても私らしいですね、、、ね、ね、ねっ。
朝から
しつけ→アイロン掛け→ミシン掛け→アイロン掛け
新調の服が一枚出来上がりましたわ。
布団も干したし、これからちとばかし外出して、早めに帰宅しなきゃ暑くなりそうです。
re:お裁縫 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/25 12:29 年齢: 地域: NO:1173
>この表現はとても私らしいですね、、、ね、ね、ねっ。
はい そう思います😊
朝からお疲れ様です。
ところでサルだのオコジョだの動物が続きましたので次はタヌキ
都知事選に出馬するそうですね。
そこで問題
タヌキが厚いのは1と2のどちらでしょう?
1 化粧
2 ツラの皮
re:お裁縫 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/25 15:50 年齢: 地域: NO:1174
タヌキ顔△池さんのことをテーマに出されてはこの私、黙ってられませんわよ。
先ずは答え
究極の選択ですね。
どっちもだけど、ま、私はあえて2。
そもそも私は東京都民の化粧とツラの皮が厚すぎて、人間ですか?と聞きたいくらいです。
そこをタヌキさんは上手に剥がすんですよ。
そして、都民が納得する公約を打ち出して(自分の腹が痛むわけじゃないんだから)金をばら撒く。
反応も早い。
待機児童対策は瞬時でしたね。
都民は納得せざるを得ないのでしょう。
先日、どこかの週刊誌にタヌキさんの元秘書や当時の近しい人が詐称証言しているらしいですが、あのさ、私は石井妙子氏が書いた本が売り出された直後からうるさいほどあちこちに書きまくりました。
都民の皆様、タヌキにご用心と。
でも、今回もすでに出馬の意向を示し、着々と当選の準備を進めているとか。
あのね、学歴詐称は有権者には然程のネックじゃないかもしれません。
問題はそのような「嘘」(真実ではない)をつく人間に都政を任す都民にあると思うのです。
一言では説明できませんが、私はノンフィクション作家、石井妙子氏の筆を信じています。
最初に氏の文章に触れたのが「おそめ」これは本当によく書けています。
皆様も一度お読みください。
そして、その氏が暴いたタヌキさんのさまざまな「嘘」は「真実」だと私は読みました。
ノンフィクションは実に手腕を問われるジャンルなのです。
神経がやられるほどに(たぶん)
人様の「嘘」を暴くには「真実」の「実」でなければ筆を折らねばならなくなるからです。
私はよくぞ書いてくださったと感激しています。
相手はタヌキです。
どんなことをしても潰してくるでしょう。
それをわかっていながら書いた石井氏の筆に賭ける思いは命を賭けているのも同然なのです。
あれを書かれた直後、池上彰がタヌキさんへTVでインタビューをしたとき、「石井さんの本は読まれましたか?」と質問したら、ケロリと「忙しくて読めていません」この一言で片付けました。
観ている私たちは開いた口が塞がらなかったですね。
「読め!!!!!」
と、ダウンタウンのハマちゃんの本の題名と同じ気持ちになったのを昨日のことのように思い出します。
今回も既に公明党が付いていらっしゃるようですから、負けることはないでしょう。
嘘がまかり通る政党や政治家がこの国を治めているのです。
私の住む県も同じような問題が浮き上がっています。
父親が息子の知事選で「お金を上げた」なんてほざいているのです。
頭大丈夫?
大丈夫じゃねーし(小学生でも答えます)
当選してから何年の年月を経て「上げた」なんて言うのでしょう。
耄碌したか、さもなければ本来の人間の姿に戻ったか、どちらにせよ、そんなに金が有り余っているなら一日一食しか食べられない青少年に与えよ!!!!!!
re:お裁縫 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/25 18:53 年齢: 地域: NO:1175
私は政治に頓着しているわけではありません。
東京のタヌキが嫌いなだけです。
嫌いな理由が上記に書いたこと。
東京にはタヌキが沢山いるようですね。
そのタヌキに騙されてる東京人が滑稽。
田舎のタヌキは間抜けなのが多くて、繁殖に日々精進、邁進しています。
東京のタヌキは怖いよ~
小一年ほど前にこっぴどく裏切られちゃった私。
短気田舎タヌキ、東京したたかタヌキにしてやられるの巻きってことです。
re:お裁縫 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/25 20:38 年齢: 地域: NO:1176
東京タヌキの面の皮は、何十枚重ねですからとても分厚い化けの皮。
化けの皮を剝がすと出てくるのはな~に。
タヌキは煮ても焼いても食えないそうですから、、、
あれ? 煮てさ 焼いてさ 食ってさ ていう歌がありましたっけ
すると不味くないタヌキもいるのね 笑
東京のタヌキは食べると間違いなく毒があって食あたりを起こすと思う。
食べるのなら田舎のタヌキ
re:お裁縫 投稿者:はる 投稿日:2024/05/25 23:27 年齢: 地域: NO:1177
少々意義を申し立ててよろしいか?
タヌキ と称するな!
最弱な生き物だよ。
たぬきは守られるべき動物です。
日本にしか居ない固有の生き物で弱い。
と私は思う。
大きな音にびびって気を失う事から
タヌキ寝入りとかとか言われてさー
弱いんだよー あいつら
最近はアナグマ、アライグマ、ハクビシン
に噛まれたり襲われたりしてさー
可哀想な奴らなんだよー!
住む所も追いやられてるしな。
だから、たぬきって呼ばんといてやって🙇♀️
re:お裁縫 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/26 00:47 年齢: 地域: NO:1178
はるさん
本物のたぬきは コロコロしてて可愛くて好きよ。
あの人のことを、みんなタヌキと呼んでるので つい右へ倣えをしてしまいました。
たぬきさんに失礼で悪いことしたわね。
山のたぬきはみんな守られますように!
re:お裁縫 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/26 16:40 年齢: 地域: NO:1182
お裁縫がいつの間にかタヌキに化けましたね。
?タヌキが裁縫に化けた?
>少々意義を申し立ててよろしいか?
どうぞどうぞ。
なんなりとお書きください。
>タヌキ と称するな!
これまたなんなりと書く自由がありますし、それに対してスルーもありです。
それが掲示板の特性です。
称してもOKよ♬
10年ほど前にね、今のダックスはシルバーダップルですが、当時飼ってた子はレッドだったんです。
で、田舎の山の中のお宅に行くことがありまして、連れて行ったんです。
猟犬だから山が好きだろうと思って。
私が客間に通されてお茶を頂いている間、その家の納屋にリードで繋がせてもらっていたら、
バタバタバタ騒がしくどこかのおばさんが「今、あんたとこの納屋にタヌキがおるよ」と息を切らせて入って来ました。
私の犬がタヌキと間違えられたのです。
おばさんが言いました。
「お姉さん(私はお姉さんに間違えられた)、気をつけないと放したら猟銃で撃たれるよ」
「えーーーーー」と私。
あ、そうだ、私の短気タヌキは改名してもらえるのでしょうか?
サルの交尾 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/22 18:39 年齢: 地域: NO:1154 [返信]
今日の今日まで本当にわからなかったのかが不思議。
ITmedia(ネットニュース) より引用含む。
「サルが死んだ個体と交尾することを始めて京大の研究チームが解明」したらしい。
え、いままでなかったの?
ありそうだけどなぁと私は思いました。
賢い霊長類かもしれないが、所詮は動物。
欲求不満のオスサルが不満解消するにあたり、死んでいるサルと交尾するなんてそっちのほうが自然体のような気がしませんか?
もしくはそのメスサルをご寵愛だったりしていたのかもしれないし。
人間でも、そういう人いるでしょう。
皆さんのご見解を聞きたし。
re:サルの交尾 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/22 20:26 年齢: 地域: NO:1156
それは変質猿でしょ。
動物は通常しないと思います。
人間の場合は昔から屍姦する人が猟奇的殺人犯としていましたよね。
人間の場合は、普通の快楽では満足できず、
ふつう? から逸脱した変質者の様々なタイプがいますから、
サルは霊長類の中でも人間に近い方だから、変質猿も出てくるのでしょう。
re:サルの交尾 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/23 09:04 年齢: 地域: NO:1161
京大のご研究に納得いかないですぅ。
だって、ヘンタイがサルにいたとしても、ヘンタイが原因ではないと思います。
性欲が強いのが原因でしょう。
いままでも山で人目に付かないところでしていたと思われます。
私は死人としてもヘンタイとは思わない。
ただ、死後硬直しているから出来ないと思うけど。
ま、サルは出来るのかもしれませんが・・・交尾ですから。
re:サルの交尾 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/23 20:18 年齢: 地域: NO:1165
人間に恋をした猿の話がありましたよね。
ま、サルは人間に近いから分かりますけど、
鳥でオウムより賢いヨウムが人間に恋をする事もあるとの観察記読んだことあります。
100以上の言葉を理解し天才ヨウムと呼ばれた。
そのヨウム、アレックスという名のオスですが人間の長髪の男性が好きで、
ある男性に恋をして、その人が来るとその肩に乗って求愛のダンスをするので困ったと。
猫や犬が人間に恋するってことあるかしら?
鯉は無理でしょ,人魚じゃない限り(笑)
re:サルの交尾 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/24 07:36 年齢: 地域: NO:1166
>猫や犬が人間に恋するってことあるかしら?
それはないでしょう。
あったら、犬の前で私は裸になれないことになりますわっ。
いつもは見せますが、しーらんぷりして、自分の足を舐めてます。
re:サルの交尾 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/24 17:30 年齢: 地域: NO:1168
昨日と一昨日ヤフーニュースで見た記事
メキシコの密林で熱波のために猿が(熱中症?)で
木から落ちて あちこちで死んでいるとか
アメリカで221年ぶりに、13年蝉と17年蝉の2種類が同時に大量発生中で
何十億匹になる予想という。そうなると蝉の大群に襲われた地域は爆音のような
音に悩まされ SF映画のようになるかもとか、、、
タクシーも逆走したり、人間も地球も やはりおかしくなって来てるようですね。
re:サルの交尾 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/25 09:41 年齢: 地域: NO:1171
遂におだてすぎてサルも木から落ちましたか。
いつまでもあると思うな親と金。
タクシーが逆走は久々のニュースですが、高速で反対車線走る高齢者もいましたね。
それは最近、耳にしなくなりました。
免許返納の効果でしょう。
オコジョとオゴジョ 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/22 18:27 年齢: 地域: NO:1153 [返信]
ネット検索せずに考えた。
オゴジョは美空ひばりの歌にあるので「むすめ」とわかった。
オコジョはなんとイタチ科の可愛い小動物でした。
オコジョが好きになりました。
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/22 20:32 年齢: 地域: NO:1157
オコジョ見てみました。
真っ白いのがカワイイ イタチと言えばイタチね。
オゴジョ・・・薩摩オゴジョ?
re:オコジョとオゴジョ 投稿者: 投稿日:2024/05/23 08:59 年齢: 地域: NO:1160
只今、色の設定を変えていますので、テストで試しています。
>イタチと言えばイタチね。
猫と言えば猫ね。
と言っているのと同じです(怒)血圧大丈夫かー?
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:はる 投稿日:2024/05/23 16:43 年齢: 地域: NO:1162
オコジョはかわいいけど
あの種族は獰猛だよね
イタチ科イタチ属に属してて
うちもイタチには散々やられた
錦鯉が食われて、仕方なく捕まえて
捕まえたはいいが……
山に放しに行って来たり。
もっと広くはネコ目なんだもんなー
確かにヒョウなんかは自重の何倍もの獲物を意図も容易く仕留め、咥えて木に登るもんねー☺️カッコいいわ。
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/23 19:45 年齢: 地域: NO:1163
しずくさん
>猫と言えば猫ね。
>と言っているのと同じです(怒)血圧大丈夫かー?
こ れ は、、、なんなの? おこんじょ?(群馬弁)
はるさん
家にも昔 錦鯉がいた時、猫がちょっかい出すので、(取れないですが)
爪で傷でもつけられたら大変と防護柵を危なそうなところに付けたりとかしてました。
ヒョウ サファリでユキヒョウを見た時、きれいでカッコいいと思いました。
ホワイトタイガーもいたけど、ユキヒョウがきれい。
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:はる 投稿日:2024/05/23 20:06 年齢: 地域: NO:1164
ユキヒョウ!
綺麗でカッコいいよね!
私、ユキヒョウ一番好き!
次はクロヒョウ。
ピューマも好き、ジャガーも好き。
ネコ寄りならカラカルかなー☺️
しずくさんの血圧大丈夫か?は
じゅりさんのイタチと言えばイタチ
に対して″はんちくたい″から
ご自身の血圧を心配されているのですよね?
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/24 07:42 年齢: 地域: NO:1167
ユキヒョウ見ました。
我が家の愛犬かと思いました(笑)
ユキヒョウの赤ちゃんそっくり。
ダップルの色が同じ。
>私、ユキヒョウ一番好き!
シズクが一番好き!
カラカルも見ました。
ウサギじゃん。
猫はイリオモテヤマネコ以外はなし。
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/24 18:29 年齢: 地域: NO:1169
はるさん
「はんちくたい」 全然分からず検索してやっと意味分かりました😊
方言でも何となく意味が分かるものと全然わからないのがあるわね。
しずくさん
>カラカルも見ました。
>ウサギじゃん。
全然うさぎに見えないわよ!
完全にネコじゃん
きつい感じの猫 ネコネコネコ
re:オコジョとオゴジョ 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/25 09:38 年齢: 地域: NO:1170
耳が立っているのがウサギ。
あ、猫も立っている。猫のことはわかりません。
ただ、イリオモテヤマネコは別格。
低血糖 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/22 18:25 年齢: 地域: NO:1152 [返信]
甘いものを控えたら、夕方低血糖で倒れそうになりました。
脚がカクンカクンして、手が震えて、急いで飴を舐めたら嘘のように回復したー。
食べたら血糖値上がるし、控えたら低血糖になるし、
もーーーーーー腹立つ!!!!!!
re:低血糖 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/22 20:39 年齢: 地域: NO:1158
それは大変でしたね。
飴の威力はすごいけど舐めるのに時間がかからない?
お砂糖舐めたほうが早いような気がしますけど。
>もーーーーーー腹立つ!!!!!!
血圧が高くなるわよ、 ハイ、深呼吸しましょう😊
re:低血糖 投稿者: 投稿日:2024/05/23 08:57 年齢: 地域: NO:1159
血圧上がります。
心配しただけでも上がるし、運転しても上がります。
泣かされても上がるし、凹んでも上がります。
これは私だけではなく、血圧高めの人に共通します。
低血糖は、血糖値が高い人に起こる症状だそうです。
どっちにしても、高いのがよくないのです。
学力も低いほうが良いのです。
五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/19 07:55 年齢: 地域: NO:1136 [返信]
昨日の暑さ、まだ身体が慣れてないつーのに、厳しすぎるでしょ!
腹が立ってくる。
で、今日は寒い。
なんなん。
re:五月は真夏だった。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/19 10:38 年齢: 地域: NO:1139
全くです。
これだから寒暖差疲労にやられる人が出てくるのですよね。
しかも5月は何かと用事も多い。
今日は日曜で混んでいるから買い物行きたくないのに行かなければならなくなった。
予定が変更されると腹が立ちます。
re:五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/19 20:15 年齢: 地域: NO:1142
昨日は酷暑
今日は冷感
明日も酷暑
あーぁため息。
>これだから寒暖差疲労にやられる人が出てくるのですよね。
医者へ行くと大概「自律神経失調症」という病名が付くそうです。
高知ナスを食べて凌ぐほか術がないですね。
>予定が変更されると腹が立ちます。
短気タヌキ2号?
わーーーい、仲間が増えた。
re:五月は真夏だった。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/19 23:40 年齢: 地域: NO:1143
>短気タヌキ2号?
>わーーーい、仲間が増えた。
わーいわーい仲間だ仲間だ 仲間だ わっしょい!
光る君への前にカモシカの特集をやってました。途中から観たのですけど、
カモシカって、シカの仲間じゃなくて牛の仲間なのですってね。
シカに比べると確かにずんぐりむっくりしてますね。
最近シカが増えてカモシカが追いやられ、(鹿のほうが強いとか)
カモシカの食料地がどんどん奪われカモシカが絶滅してしまうのではないかと
カモシカを研究する先生が心配されてました。
カモシカがんばれ~
re:五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/20 07:39 年齢: 地域: NO:1144
カモシカ特集
それ観たかった。
電話してよっ!!
私のカモシカ愛、わかってねーなー。
牛の仲間だったとは…。
ちーとショック。
カモシカ守る会作ろうよ。
re:五月は真夏だった。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/20 15:20 年齢: 地域: NO:1145
>カモシカ守る会作ろうよ
作りましょ😊
カモシカの最後の楽園と言われる浅間山の高地にまで
シカが押し寄せてきて、カモシカの楽園が無くなってしまったと、
カモシカ達が安全で食料が沢山あって幸せに暮らしてたのに、、、
そこをシカたちに奪われてしまって、
シカだって守らなければならないでしょうけど、
シカはどこでも増えすぎて今は害になっているとか、
難しいですね。
re:五月は真夏だった。 投稿者:はる 投稿日:2024/05/20 16:42 年齢: 地域: NO:1146
カモシカが好き。
re:五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/20 17:31 年齢: 地域: NO:1147
え!
人気投票だったん?
私もカモシカがぶっちぎりで好き❤️
ダントツでしょ。
re:五月は真夏だった。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/20 20:11 年齢: 地域: NO:1148
>え!
は?
>人気投票だったん?
そのようになったようです(@_@)
素晴らしき しずくワールド
しずく はかせちゃんの脳内変換の図式がみたい 笑
re:五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/20 21:45 年齢: 地域: NO:1149
私?
私、知ーらない。
はるちがランキングに勝手に変えたのでは?
私はエロワールド。
re:五月は真夏だった。 投稿者:しずく 投稿日:2024/05/21 13:46 年齢: 地域: NO:1150
五月晴れです。
眼科です。
待たされてます。
帰りはご褒美に麩まんぢゅう買って帰ります。
晩ご飯はデパ地下で見繕って。
時間が残れば無印寄ります。
以上。
re:五月は真夏だった。 投稿者:じゅり 投稿日:2024/05/21 19:57 年齢: 地域: NO:1151
>帰りはご褒美に麩まんぢゅう買って帰ります。
、、、麩まんぢゅう、どうもよくわからないので検索してみたら
こちらでは笹団子というのに似ています。
本物の麩まんぢゅうを食べたことないのできっと違うものなのでしょうけど、
関西と関東では、似て非なるものとか
そちらではあってもこちらではないものありますが、
今は全国どこのものでも取り寄せることはできますからいい時代です。
親戚の者が九州へ引っ越しした時あちらではお醤油が甘いので慣れないうちは
困ったと言ってたことあります。
日本も狭いけど色々微妙な違いがありますね。
そうそう、イントネーションが違うと同じ言葉でも聞き取れないこともありますね😊
北海道 | 月 | 朝陽 | 媚びる | 拉致問題 | 秋晴れ | ニンニク | 批判 | 共産党 | 原口議員 | ゴルフ場に木を植えましょう。 | 片山さつきと舛添 | 高市総理→トランプ大統領 | 耳鼻科 | ザイム真理教 | 冬 | 人間 | 菌さん | 笑われた可哀想な米 | 北海道 美唄(びばい) | 障害児 | 立憲安住さん | たかこちゃん | 維新 | ヘビ顔 | 政治経済 | 上野 | 公明党 | 玉木 | 萩生田光一幹事長代行 | 辻元清美 | 馬車馬のように | 日本の総理 | 暑さ寒さも彼岸まで | 豊田 | ヘビ | 紙芝居 | 熊被害 | 石破 | オリジナルスタンプ | クマ | 名古屋で40度 | 夏の疲れ | ゆく夏 | 夏は嵐 | 2万円 | 皮膚科 | 乳房喪失 | 洗濯バサミ | かゆい | 人間対熊 | コロナ | 気温 | 盆正月 | 和尚さん | 言葉 | 熱中症アラート発令! | AI | 猛暑で窓が割れる | こんな夜更けに | 初体験 | ニホンカモシカ | 涼をとる | 総理 | 小説を書いている私が号泣 | ふたたびキツネ | ひやむぎ | 習字 | 何故4年間経ってまた人を襲う? | 渡辺淳一センセ | 納豆 | 病院という名の会場 | 妊産婦の自殺 | さんま1匹9万円 | ヘビ | 人間の豹変 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 |