フッ!と笑みがこぼれるような楽しい話や爆笑話、温かい言葉も辛らつな言葉も同じ言の葉。喜怒哀楽なんなりとお書きください。
障害児 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/17 08:07 年齢: 地域: NO:5967 [返信]
家の周りのゴミを拾っていると、お母さんと男子が手を繋いで傍を通った。
「おはようございます」
大きな声で挨拶してくれたのは、その男子。
私も負けじと大きな声(ちょっと出にくいが)で返した。
真っ白のシャツに白いスニーカー、身なりからお母さんが綺麗好きとわかる。
母親の着ているものは、お世辞にも綺麗でお高そうとは言えない身なりであった。
私はこの親子が近くに住んでいることを知らなかったから、きっと引っ越されてきたのだろう。
私の知っている近しい小学生は、白いシャツがベージュに近い色に変色し、靴も自分で洗うのだろうシミだらけだ。
親を見なくても、その子の身なりで全てが見える。
障害児を持つお母さんの少し気を張った意地のようなものも見える。
それが私には、痛々しいではなく、潔く見える。
「どうだ!!」
と言われているようで、頭が下がる。
障害は生まれつきのものもあれば、成長期の途上で発症するものもあるだろう。
私は医者でも医療関係者でもないから、その知識に疎い。
だけど、一つだけ言えることがある。
「二年生です!」
と聞かれもしないのに、堂々と私に告げるその子に私は、
「次は三年生だね」
心の中で、そっと成長を祈った(祈ることしか出来なくても祈る)
こんなに清々しく気持ちのよい朝は久々である。
真っ青の秋空と、真っ白の男児のシャツが眩しい朝であった。
re:障害児 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/17 16:21 年齢: 地域: NO:5968
いいお話をありがとうございます😊
心の中に爽やかな風が通りました。
政治はカオスだし、季節は 今日はいいけど寒さに向かっていくし、
お米の値段も下がらないし、、、
でも ちょっとした出会いにも、学びや気づきがあるわね。
re:障害児 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/18 22:59 年齢: 地域: NO:5969
お米といえば、
大爆笑の米を生産してる哀しい田んぼが日本のどこかにまだあるんですね。
恥ずかしくないのだろうか。
笑いものにされて米が可哀想。
立憲安住さん 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/16 20:25 年齢: 地域: NO:5964 [返信]
叩かれてますが、あれが政治家として常識。
いつも、ポーカーフェースで、にこりともしない。
真摯に答える。
それだけで充分です。
私は安住幹事長、好きです。
紳士的で真摯。
批判している人は見るところ違いますよ。
ちゃんと見るところを見ましょう。
re:立憲安住さん 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/16 21:24 年齢: 地域: NO:5965
安住さんて、NHKに居たのですってね、知らなかったわ。
確かに、紳士的ですね。
だいたい、政治家って野卑な感じか ふてぶてしい感じの人が多いですけど、
(なりたてはそうでなくてもだんだんそうなって行くのでしょう)
今になっても、紳士的なのは人柄が出ているのでしょうね。
立憲の野田はやめて安住さんが代表になればいいのにね。
re:立憲安住さん 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/17 07:52 年齢: 地域: NO:5966
御意
たかこちゃん 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/15 06:34 年齢: 地域: NO:5955 [返信]
鈴木宗男のお嬢ちゃん。
これだ!
あの笑いのセンスこそが今の時代には必要なのだ。
自民党の若手!たかこを担げ!
じいさんに負けるな!
re:たかこちゃん 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/15 06:37 年齢: 地域: NO:5956
怯むな玉木みたいに。
斬新で威勢が良くて、総理に適任。
政治に未熟でも官僚がついているから大丈夫🙆♀️
re:たかこちゃん 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/15 16:54 年齢: 地域: NO:5957
>あの笑いのセンスこそが今の時代には必要なのだ。
そうね!
「支持率上げてやる」 でしたっけ?
自民はともかく、、、がんばれ~ 若手女性議員
re:たかこちゃん 投稿者:忍者 投稿日:2025/10/16 06:38 年齢: 地域: NO:5961
https://news.yahoo.co.jp/articles/61b4be44f8ae5d3f9c7ae9fc81023832f063f580
re:たかこちゃん 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/16 06:41 年齢: 地域: NO:5962
>それと、茂木敏充はあぁ見えて面食いですっ!!!!」と返した。
↑これよ。
re:たかこちゃん 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/16 15:14 年齢: 地域: NO:5963
読ませてくださって ありがとうございます。
ほんとに、いいユーモアのセンスしてるわね。
広報部長ですって? 適任ね。
総理になってもいいと思うわ。
維新 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/16 06:33 年齢: 地域: NO:5959 [返信]
私の筋書き通りに動くから、私、維新の回し者と思われるかも?って、そりゃないわ。
維新、大嫌いだもん(笑)
玉木は、ありゃ女に骨抜きにされてるから、もう這い上がれない。
男って、そんなもんだから。
ヘビ顔 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/14 09:40 年齢: 地域: NO:5948 [返信]
の高市さん
タヌキ顔の小池さん
このタイミングで首を突っ込む聖子さんは、そっくりの動物がいるんだけど名前が出てこない。
政界は動物園かー。
で、驚いたのが私の大好きな北海道の女が「私はキリンが一番色っぽくて好き」とおっしゃった。
あまり人のことを「好き」と言わないお人だけに、私はキリンかよーどこがよー?と聞きました。
首が長くてくねるところかなと思いきや、目だそうです。
うっとりした目が実に色っぽいそうです。
政治家だと誰?あ、小渕優子とかかしら?
re:ヘビ顔 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/14 18:57 年齢: 地域: NO:5949
>政界は動物園かー。
動物園でしょ、他にもチンパンジーやゴリラやブタなど沢山いるでしょ?
小渕 目が吊り上がってるからキリンには似てないと思いますけど?
若い頃の片山さつきは、ミス東大だったことがあるだけに目が大きかったような、、、
人の好き嫌いは、他人には分からないわね。
昔、ヘンタイ スー先生という えらいセンセは、テングザルという変な顔のサルに
「抱かれとうござりまする」と書いたので、
スーセンセを好きだった人がジェラったのを覚えています。
ついでに下野ゲス子の歌
タンタン タマキの タマタマは~ かーぜもないのに フ~ラフラ ♪
ドッチつかずにフ~ラフラ ♪
re:ヘビ顔 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/14 20:18 年齢: 地域: NO:5950
ヘンタイスー先生はモテたんですか?
ヘンタイにジェラったの誰?
re:ヘビ顔 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/14 20:47 年齢: 地域: NO:5951
ヘンタイス―先生はとてもモテてらっしゃいましたよ。
ヘンタイにジェラったのは、もちろんヘンタイですわよ。
泉とかいう小説の中の主人公にもジェラった変な人。
re:ヘビ顔 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/14 23:11 年齢: 地域: NO:5952
え?
泉に多くの読者はジェラったはず。
スー先生は、泉が好きだったの?
そういえば、人妻なのに綺麗でヨダレ垂らしてましたね。
私が今読み返しても泉は美しいし、セクシー。
re:ヘビ顔 投稿者:じゅり 投稿日:2025/10/15 00:02 年齢: 地域: NO:5954
>そういえば、人妻なのに綺麗でヨダレ垂らしてましたね。
そんなようですから スー先生は、医大の教授になりそこなって
無医村の僻地の島に左遷されましたね。
今どうしてるでしょう。
>私が今読み返しても泉は美しいし、セクシー。
そのジェラった人に、スー先生は、
「本を床に叩きつけて 靴で踏んずぶしちゃってください」
と仰っていましたね\(^▿^)/
re:ヘビ顔 投稿者:しずく 投稿日:2025/10/15 22:36 年齢: 地域: NO:5958
なり損なった教授。
教授選に落ちたといえば、野島伸司の「世紀末の詩」の山崎努を思い出すわ。
スーセンセは、確か巨乳がお好きなくせに、貧乳の女に惚れられる宿命を背負った可哀想なセンセでしたね。
北海道 | 月 | 朝陽 | 媚びる | 拉致問題 | 秋晴れ | ニンニク | 批判 | 共産党 | 原口議員 | ゴルフ場に木を植えましょう。 | 片山さつきと舛添 | 高市総理→トランプ大統領 | 耳鼻科 | ザイム真理教 | 冬 | 人間 | 菌さん | 笑われた可哀想な米 | 北海道 美唄(びばい) | 障害児 | 立憲安住さん | たかこちゃん | 維新 | ヘビ顔 | 政治経済 | 上野 | 公明党 | 玉木 | 萩生田光一幹事長代行 | 辻元清美 | 馬車馬のように | 日本の総理 | 暑さ寒さも彼岸まで | 豊田 | ヘビ | 紙芝居 | 熊被害 | 石破 | オリジナルスタンプ | クマ | 名古屋で40度 | 夏の疲れ | ゆく夏 | 夏は嵐 | 2万円 | 皮膚科 | 乳房喪失 | 洗濯バサミ | かゆい | 人間対熊 | コロナ | 気温 | 盆正月 | 和尚さん | 言葉 | 熱中症アラート発令! | AI | 猛暑で窓が割れる | こんな夜更けに | 初体験 | ニホンカモシカ | 涼をとる | 総理 | 小説を書いている私が号泣 | ふたたびキツネ | ひやむぎ | 習字 | 何故4年間経ってまた人を襲う? | 渡辺淳一センセ | 納豆 | 病院という名の会場 | 妊産婦の自殺 | さんま1匹9万円 | ヘビ | 人間の豹変 | 文学なめたらいかんぜよ | 暑中お見舞い申し上げます。 | 伝説のカット | あの世とは | 朝の一時間が勝負 | 若者よ | 豪雨 | 面白い | ふつうのやつ | 美容師 | さあ、小説のプロットが届きました。 | 井上陽水 | 検診+歯医者 | キツネ | 傾向 | お漏らし | おれ、つしま | 美容院 | 壁に黴 | 無題 | 文学の衰退 | やさしい物語 | めめちゃん | 佐良直美 |